人気ホテルから選りすぐり! バレンタインスイーツ2018 ~東京篇~
今年もいよいよバレンタインシーズンが到来! ザ・ペニンシュラ東京やパレスホテル東京、グランド ハイアット 東京など、都内の錚々たるラグジュアリーホテルのペストリーショップが手掛ける逸品チョコレートをご紹介します。
最新の旅情報を紹介します!
今年もいよいよバレンタインシーズンが到来! ザ・ペニンシュラ東京やパレスホテル東京、グランド ハイアット 東京など、都内の錚々たるラグジュアリーホテルのペストリーショップが手掛ける逸品チョコレートをご紹介します。
成田・羽田とドーハを結ぶカタール航空。その機内では、エコノミークラスでも充実のアメニティが配られる。ポーチの中には、アイマスク、耳栓、歯ブラシと歯磨き粉、ソックスが入っていて、ナイトフライトを快適に過ごすことができるのがうれしい。
ビザの取得に時間と手間がかかるため、敬遠されがちだったデスティネーションがロシア。だが、2017年8月から、ウラジオストクの空港および港に到着する旅行者にかぎり、無料で電子ビザが発給されることになった。気軽にロシアの旅を楽しもう!
「チョイス・ヘルスバー」の食材はすべてオーガニックで、ほぼ地元産。独自の調理法を取り入れ、ヴィーガン、グルテンフリーでも本当に美味しい料理を実現する。地元誌で毎年“ベスト”を獲得している上質な味わいに、身体が内側から喜ぶ!
アジア最大級の博物館といわれる「故宮博物院」は、台湾を旅行するならマストで訪れたいスポット。まずは、とにかく広い故宮博物院の楽しみ方をアドバイス。台湾の文化を満喫するための旅スケジュールDay1をお届けいたします。
「京都 味噌と大原温泉 民宿 大原の里」は、100年以上も前から自家製している味噌を使った鍋や、京都の山椒でいただくしゃぶしゃぶなどの鍋料理が豊富。近所のお母さんたちが作るお惣菜もおいしく、素朴な「民宿」の楽しみ方ができそうだ。
ウラジオストクの街は金角湾を挟んで二分されている。双方をつなぐのは、全長約2キロの巨大な斜長橋。その完成まで、対岸へ行くには、海沿いを1時間半かけてぐるっと廻るか、乗り合い船を利用するしかなく、市民は不便を強いられていた。
100%マウイ産の美味しいコーヒーを目指してきたジェームズさんが開いた「マウイ・グロウン・コーヒー」では、ラハイナ近郊のカアナパリにある自家農園で収穫された豆をこだわりの自家焙煎。“マウイモカ”など希少な豆も購入可能だ。
ハリー・ポッターの最初の2作品の多くを、J・K・ローリングはスコットランドの首都エディンバラで執筆しました。ユネスコの世界遺産にも登録されている景観の美しい街、エディンバラに散らばった、物語の断片やゆかりのスポットをたどっていきましょう。
世界最大のサンゴ礁群と世界最古の熱帯雨林、2つの世界遺産の拠点となる、豪州東海岸のケアンズ。その両方を満喫する場合、便利なステイ先はケアンズの街中か、ケアンズから北に点在するビーチエリア。それぞれに異なるメリットがあります。
仕事や用事が一段落して、のんびりと過ごせそうな平日の午後。遠出はできないけれど、心地よく気分転換したい……。そんなときは、都会の真ん中でひとりリゾート。予約いらずで、思い立ったらすぐ行ける「Spa LaQua」へ。
昔ながらのお土産物屋さんや個性の強いギャラリーが多いラハイナで、際立ったセンスのよさでロコからも絶大な支持を集めるセレクトブティックが「ハレゼン」。オリジナルのほか、オーナー母娘のの審美眼にかなったアイテムが店内にいっぱい。