
【熊本県】のおいしいご当地パン 南阿蘇で人気の「あんバター」とは?
小麦の味を引き出す長時間発酵の生地づくりを大切に、50種類以上のパンを焼く「めるころ」。あんバターは、氷砂糖を使った自家製あんこにバターのコクがマッチ。食べ応えのある天然酵母パンも外せない!
最新の旅情報を紹介します!
小麦の味を引き出す長時間発酵の生地づくりを大切に、50種類以上のパンを焼く「めるころ」。あんバターは、氷砂糖を使った自家製あんこにバターのコクがマッチ。食べ応えのある天然酵母パンも外せない!
大人になると、食べる機会が減っていた冷たいおやつ。ほてった体にひんやりとおいしくしみる、甘くてやさしい味で、一日を長く感じられたあの頃に戻りましょう。 ハワイ産食材にこだわったナチュラルでやさしい…
アラモアナにあったセレクト&ライフスタイルショップの「アット・ドーン」が注目エリア、ワードビレッジに移転。まず目に留まるきれいな色のワンピースは着心地がよくてシルエットも抜群。定番アイテムはカラー展開も豊富だ。
台北松山空港にほど近い富錦街に2017年にオープンした「but. we love butter」。フランスのブルターニュ地方の焼菓子の専門店で、パイナップル餡入りや鉄観音茶味など、台湾ならではのフレーバーも。パッケージもお洒落なので、台湾土産にぴったり!
1973年、ニューヨークに日系初のホテルとして開業した「ホテル キタノ」。そんな歴史と伝統を持つ「ザ・キタノ ニューヨーク」と双璧をなすホテルが、2019年春、東京にグランドオープンした。
エキゾチックなコーラルピンクが映えるこのホテルは1927年に開業し、オールドハワイの華やかさを象徴する存在。日暮れとともに敷地に明かりが灯り、しっとりとした美しさが夜景に浮かび上がる。豊かな時間を取り戻したい。
特製明太ソースとバターがたっぷりのバゲット・明太フランスが名物の「パンストック」、酒粕を使った生地に老舗製餡所に特注した餡を合わせるあんぱんが評判の「紺青」。食都・福岡の名店2軒をご紹介!
あなたが、東京駅で一番定番のお土産を決めるチャンス! 「第3回 グランスタ杯2019」の開催が決定され、2019年6月10日(月)~6月30日(日)まで投票の募集が開始されます! 結果発表は2019年8月1日(木)の予定。
サン・ロレンツォ聖堂から続くジノリ通りに、チョコレート好きが大切にする店「コッコレ・チョコラート」がある。バターやクリームで濃厚さを加える代わりに、少量のエッセンスやスパイスでエレガントなハーモニーを生み出す。
小豆島の酒蔵が手がけるベーカリーの芳醇コッペパン、瀬戸内・大三島のミカンから酵母を起こしたセミハードパン、バターや砂糖などを使用していない四万十のヘルシーなドイツパンなどをご紹介!
四万十「ドイツパン専門店 ブロート屋」は、“ドイツパンで日本の朝食を楽しく豊かにしよう”がコンセプト。直球勝負のドイツパンをはじめ、苦手な人用にやわらかめにアレンジしたキンダーブロートなども販売。
「パン屋 まるまど」は、大三島のミカンから酵母を起こし、発酵種をつくって焼くセミハードパンと、麴菌の天然酵母を使った惣菜パンや菓子パンを提供。クリームパンやネーブルチョコなどが人気だ。