
ハワイ在住女子のリアルなお買いもの(1) ホールフーズでこれを買う!~モノ篇
吉田さんにとって毎日の暮らしに欠かせない存在が、オーガニック系スーパーの「ホールフーズ・マーケット」。今回は、普段吉田さんが愛用するものの中から、お土産にもなりそうなものをピックアップして紹介。
最新の旅情報を紹介します!
吉田さんにとって毎日の暮らしに欠かせない存在が、オーガニック系スーパーの「ホールフーズ・マーケット」。今回は、普段吉田さんが愛用するものの中から、お土産にもなりそうなものをピックアップして紹介。
今年のハロウィンはホテルのスイーツをチェック! ザ・キャピトルホテル 東急の小さなオバケの「ファントム」や、ヒルトン東京のダーク&ゴシック調スイーツ、ホテル インターコンチネンタル 東京ベイの「タルトフランケン」と「エクレアミイラ」、グランドニッコー東京 台場の「ハロウィンパーティーBOX」などをご紹介!
毎年9月の最終週に催されるのが、日本最大にして世界最大級でもある旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン」だ。2017年の来場者数は過去最高の約19万1500人。世界各国・地域が出展するブースには、お楽しみがいっぱい!
キプロスの名物、レフカラレースは、ユネスコの無形文化遺産にも登録されている。500年以上も前からこの地で綿々と受け継がれてきた美しいレースで、レフカラ村にはレースを売っている小さなお店がたくさんある。
北極海に浮かぶデヴォン島。世界の島の中で27番目に大きいこの島は、地球上で最も火星の環境に近いとされている。実際、NASAにより、火星の表面での移動を想定して作られた探査車を走行させる実験もここで行われた。
「星のや竹富島」では、この島の集落に住まうような感覚が満喫できる。4種類から選べる地元食材を使った朝食の後は、水牛車でお散歩。さらには長い伝統を誇るミンサー織り体験、島の祭礼鑑賞など、お楽しみがいっぱい!
「ホテル アンテルーム 京都」は、“常に変化する京都のアート&カルチャー”がコンセプト。2016年の増床リニューアル後は、名和晃平ら8組の著名アーティストが手がける、フォトジェニックなコンセプトルームも誕生した。
ビチレブ島にある「フィジー・マリオット・リゾート・モミ・ベイ」は、東京ドーム4個分のラグーンに22棟の水上コテージを浮かべる南国の楽園。周辺には名だたるサーフスポットが点在するので、サーファーにとっては天国だ。
毎年10月の1カ月間、「星のや竹富島」では、600年以上の歴史を持つこの地の祭典“種子取祭(タナドゥイ)”に親しむオリジナルのプログラムが開催されている。世代を超えて引き継がれてきた島の文化に触れてみたい。
北カリフォルニアのパワースポット「マウントシャスタ」から辿りたい、表情豊かなふたつの滝、森林浴を楽しめるレッドウッド国立州立公園を紹介。迫力満点の自然スポットを訪れて、心身ともにリフレッシュ&クリーンアップを!
周囲約100キロ、隠岐の中で最大の面積を誇る、ほぼ真ん丸の島が、島後。『もののけ姫』に出てきそうな深い森や、夕日が炎のようにみえるローソク岩、本土の影響を受けて多彩な様式が取り入れられている神社など、見どころが多い。
「京旅籠むげん」は、モダンな洋室タイプからロフトスタイルの和室まで、全て趣が異なる5部屋を備える。オーナー夫妻は実に気さく。離れにはウィスキーバーを併設しており、宿主や宿泊者とのコミュニケーションも楽しめる。