
メルボルン近郊にあるヤラヴァレーで ワインと料理、そして絶景を楽しむ
緑豊かなブドウ畑と、その向こうに幾重にも連なる丘陵。そんな絵画のような風景が広がるのは、オーストラリアの南東部にあるヤラヴァレー。この一帯では、80軒以上のワイナリーが腕を競い合っている。
最新の旅情報を紹介します!
緑豊かなブドウ畑と、その向こうに幾重にも連なる丘陵。そんな絵画のような風景が広がるのは、オーストラリアの南東部にあるヤラヴァレー。この一帯では、80軒以上のワイナリーが腕を競い合っている。
早朝の托鉢風景、夕日に照らされるメコン川、16世紀から街を見守り続ける黄金の寺、少し足を延ばせばエメラルド色に輝く滝も……。1975年までラオス王国の都が置かれたルアンパバンの魅力とは?
小林一茶の句をモチーフにした蓋、いざという時に目立つよう彩色された消火栓の蓋、犬と人が描かれた道玄坂にある蓋など、東京のマンホールの蓋にはユニークなものが多い。珠玉の名作を厳選してお届け!
ヒラメやタチウオのお造り、数の子松前漬、サザエやゲソの酢みそ……。名古屋・浄心の住宅街にたたずむ「花いち」では、すべての料理に、理りを図った仕事があり、すべての料理にてらいがない。
八角形の大きな部屋に並ぶのは、放射線状に並ぶベンチデスク。吹き抜けの空間を、ドーム型天井から差し込む光が優しく照らしている。こんなインパクトのある風景が見られるのは、公立図書館の閲覧室だ。
「ザ・パリジャン・マカオ」をはじめとする7つのホテル、約150のレストラン、850軒以上のショップすべてが館内通路でつながっている壮大なスケールの「サンズ・リゾーツ・マカオ」の魅力を紹介しましょう。
ここ数年、日本とハワイ島の間に相次いで直行便を就航したことによって、日本とこの島がとても近くなった。コナ空港からもほど近く、気軽にハワイ島の魅力を満喫できる2カ所のコーヒー農園をご紹介!
南イタリアの老舗「ドン・アルフォンソ1890」のマカオ姉妹店がこのたびリブランド。よりカジュアルにオーセンティック・イタリアンを楽しめる「カーサ・ドン・アルフォンソ」として再デビューをしたので行ってみました。
2018年4月28日、栃木県の那須高原にあるレジャーランド「那須りんどう湖レイクビュー」に超・特大アヒル「ピンキーダック」が登場する。ビル5階建て分の高さ、電車一両分の横幅。間違いなく、日本最大級のアヒルである。
京都・東山駅から徒歩5分という立地に「京の温所 岡崎」がオープン。ワコールがプロデュースする「京の温所」の1軒目となる施設であり、まるで京都に暮らしているかのような滞在ができる、京町家をリノベーションした新しい宿泊施設だ。
ローマ県南東部のマリーノという街に地下でキノコを栽培している店があると聞き、訪ねてみることにしました。脱サラしてキノコをつくりはじめたというアドリアーノさんが栽培するキノコが、お店の冷蔵ケースにずらりと並びます。
スペインの王宮に隣接して立つアルムデナ大聖堂。この大聖堂の特徴のひとつが、外観と内装の雰囲気が大きく異なることだ。外観はネオクラシカル様式だが、堂内はモダンで、ところどころポップなデザインも。