今週のCREA WEBで 最も読まれた記事ベスト5
おかげさまでCREAは創刊30周年を迎えました! 創刊30周年を記念して編集された「東京特集」のために、 つづ井さんがオリジナルマンガを描いてくださいました。何位にランクインしているでしょうか?
最新の旅情報を紹介します!
おかげさまでCREAは創刊30周年を迎えました! 創刊30周年を記念して編集された「東京特集」のために、 つづ井さんがオリジナルマンガを描いてくださいました。何位にランクインしているでしょうか?
マレーシアで30カ所以上のホテルに泊まった経験から断言したいのは、ホテルの朝食ブッフェ。あなどるべからず、です。カレー、お粥、点心、麺、辛い料理まで揃い、多民族国家ならではのメニュー構成。必食メニューとお気に入りのホテルを紹介します!
素敵な宿に泊まった時ほど、滞在時間が短く感じられます。そこでレイトチェックアウトができるところを全国から厳選。極上の空間に長居すればするほど、旅の贅沢さを実感できます。
ショコラティエの巨匠が出合ってしまった「合羽橋」。今回、来日に際して調理器具を探しに訪れました。まずは「釜浅商店」で包丁選びからザルの秘密、焼き立ての海苔までぜんぶ初体験! プロが大興奮した散策を実況します。
パリから西へ、電車で約2時間半の「ナント」。近年は再開発を機にコンテンポラリーアートの街として変容を遂げています。ここ「ナント美術館」は名作が楽しめる一方、ひとひねり効いた現代アートも人気です。
森美術館にて2020年3月29日(日)まで開催中の『松川朋奈 良い母親になるってどういうことなのか、いまだにその意味を考える』展。皺や黒子まで克明に描き込んだ絵画をつくり上げるのが、松川朋奈のスタイルだ。
創業から100年以上、変わらぬ味でファンを魅了し続ける名店「鳥栄」。囲炉裏と炭火など用い、風情のある空間でいただく温かな鍋は絶品です。食通をうならせる美味をどうぞ。
モアイ像で有名なチリ・イースター島。日本からは片道約33時間かかる絶海の孤島へアクセスするのに、旅のプロが選んだのはタヒチ経由。この方法だと、スムーズに現地を回ることができるとか。いつか行きたいと思っている方、必見です。
兵庫の有馬温泉は『日本書紀』にも記され、大昔から人々に愛されてきた名湯です。鉄さび色の湯による保温効果が高い人気の秘密。この地最大級の温泉施設ともいわれる「兵衛向陽閣」をご案内します。
いっぱいの猫も、かわいい看板犬も、兄弟ヤギにも会える。ミニパークのような温泉宿が実はあるんです。かわいい子たちの笑顔を見れば、心も体もほっこり温まります。
約130年という長い歴史の中で世界中の著名人や旅行愛好家たちが集ったシンガポールの名門ホテル、ラッフルズ。東洋の真珠や白亜の貴婦人とも讃えられたホテルが、全面改修を終えて再びオープンしました。
世界中のカバン約550点を所蔵する「世界のカバン博物館」へ。象革、シマウマ革、カバ革など、希少なエキゾチックレザーを使用したバッグは一見の価値あり。一番の目玉展示は、現在のお値段で約2000万円相当という最高級ワニ革トランクだ。