
モントリオールのスウィーツの館で 名人が作りあげる芸術的逸品を堪能
「メゾン・クリスチャン・フォーレ」のロマンティックな店内には、高い技術が生かされた美しいスウィーツがずらりと勢揃い。カフェでは軽食も楽しめる。コンフィチュールやマカロン、マシュマロはギフトの定番。
最新の旅情報を紹介します!
「メゾン・クリスチャン・フォーレ」のロマンティックな店内には、高い技術が生かされた美しいスウィーツがずらりと勢揃い。カフェでは軽食も楽しめる。コンフィチュールやマカロン、マシュマロはギフトの定番。
目下、カンボジアの新たな観光地として着々と開発が進むシアヌークヴィル。その沖合の青い海に浮かぶ島が、ロン島だ。この地でボートをチャーターし、美しい風景と人々の素朴な暮らしに触れた。
「ソーマ・チョコレートメーカー」は、カナダにおけるビーン・トゥ・バーの先がけで、小さな農園からカカオを買いつけ、自家製でマイクロバッチ(超少量生産)のチョコレートを作る初のメーカーとなった。
新北市の東部を走るローカル線「平渓線」にランタン好きの好奇心を満たす名所が点在している。台北からはちょっと離れているが、ローカル線とランタンが好きならば、足を伸ばしたいスポットだ。
渡航70回以上、人気ハワイ本著者の小笠原リサさんが、ハワイのスターバックスで買えるおすすめのお土産10点を厳選。鉄板土産のハワイ限定タンブラーのほか、レジ前に並ぶかわいいお菓子たちもお土産にぴったり。
ふつうの中華は食べ飽きた! そんな方にぜひ訪れていただきたいのが、美食都市・上海にあるレストラン「福和慧/Fu He Hui」。精進料理をクリエイティブかつモダンな味わいに仕上げる評判のお店だ。
北海道から沖縄まで、計47品のうまいもの紹介。今回は九州・沖縄地方の「ご当地プリン」です。福岡「花塩プリン」、佐賀「有田焼プリン」、くまモンパッケージの「美里ぷりん」など8つの極上プリン。
「ペルル・エ・パドック」の料理には繊細さと大胆さが共存している。ケベックの旬の食材を生かしながら、ウニとルバーブを組み合わせるといった意外性を持ち込み、皿のプレゼンテーションも芸術的で美しい。
館内で行なわれる熱狂的な試合だけにとどまらず、外観も見る者を圧倒させるアリアンツ・アレーナ。ミュンヘンにあるこの美しいサッカースタジアムは、2006年に行なわれたFIFAワールドカップドイツ大会の会場でもあった。
人気の大阪のホテルといえば、「インターコンチネンタルホテル大阪」、「コンラッド大阪」、「リーガロイヤルホテル」。こちら3つのホテルの“オトナが楽しめるハロウィンをテーマにした”パーティ&宿泊プランをご紹介。
「メゾン・ペピン」オーナーのリザンヌ・ペピン氏は画家。この店では、家具から壁紙、食器、服やバッグ、雑貨に至るまで網羅。店内にはカフェもあり、店舗脇の路地に用意されたテーブルで食べることもできる。
「デシエム」は、高級コスメに疑問をもった研究者が、トロントを拠点に2013年に立ちあげた美容会社で、今では10以上のブランドを傘下にもつ。成分と含有量を明記し、目的と効果が明確。しかも手に取りやすい価格だ。