
誘われたら断れないほど魅惑的 男子が喜ぶ銀座の3名店
広いフロアの天井全面に美しい星空が映し出されるプラネタリウムに変身するカフェ、“日本一のハイボール”を体験できる名店と誉れ高い「ロックフィッシュ」、立ち飲みながらミシュランガイドに掲載された「立ち呑み 三ぶん」。魅力的な誘い文句にコロッとくる男子続出の噂。
最新の旅情報を紹介します!
広いフロアの天井全面に美しい星空が映し出されるプラネタリウムに変身するカフェ、“日本一のハイボール”を体験できる名店と誉れ高い「ロックフィッシュ」、立ち飲みながらミシュランガイドに掲載された「立ち呑み 三ぶん」。魅力的な誘い文句にコロッとくる男子続出の噂。
こんぶ土居の「細切りしおふき」は、天然真昆布を厳選した調味料で炊き、乾燥させた塩吹き昆布。良い材料を使えば、添加物がなくてもおいしいものができるのだ。おにぎり、お茶漬け、サラダなどのトッピングに。
その店のラフテーひとつとっても、煮上げるまでに数日を要する。沖縄の郷土料理のルーツは、琉球王国の宮廷料理にあるといい、その伝統を実直に受け継ぐ数少ない名店が「赤田風」だ。
銀座はアンテナショップの聖地。20県以上のアンテナショップがあり、お互いの故郷のそれを訪れるのも楽しい。中でもオススメなのが、「銀座NAGANO」で、半日いても飽きない程の充実度。他に2カ所のゆったりカフェスペースを紹介します。
魯肉飯を食べに、「金峰魯肉飯」へ向かう。知らないなら、台湾人として失格とまでいわれる、人気店である。人気の理由は、「他の店はひき肉を使うが、ここは塊から手で切ってひき肉にする」から。
ミシュランガイド東京の常連店「銀座うち山」をリーズナブルに楽しむなら昼が狙い目。歌舞伎座の「一幕見席」は当日予約ができて、値段もリーズナブル。ふたりっきりで楽しめる小さなミュージアムも! 彼を誘って昼のカジュアル銀座デートへ!
フィンランドの首都ヘルシンキは、市場や街などを散策するのが楽しい。少し足を延ばせば、郊外にはマリメッコの工場やアウトレットもある。欧州各国へ向かうフライトの乗り継ぎの際、ぜひ立ち寄りたい。
「シャリマ・ドゥ・ラ・テフテフ」のシャリマ・ケイクは、48℃以上加熱しない製法で作られたロースイーツ。美容に良い新鮮なナッツをふんだんに使用している。塩バニラやオレンジクリームなど味も多彩だ。
デンマークにあるアロス・オーフス美術館は、インスタレーションの展示が多い。なかでも有名なものが、屋上にある「ユア・レインボー・パノラマ」という名の作品。こちらは展望台としても開放されている。
開業15周年を迎えた「グランド ハイアット 東京」では、開業15周年を記念し、世界の製菓大会で優勝・受賞を果たしたケーキ6種類を4つの期間に分けて2種類ずつ登場するアフタヌーンティーを9月30日(日)までの期間限定で提供。
日本人がカザフスタンを訪れる際は、2017年から、最長30日までビザが不要になった。つまり、今こそ行き時だ。この国最大の都市アルマトイと首都アスタナを1週間で巡る旅に出た。知られざる国の素顔とは?
長崎市内中心部にあるトルコライスの名店は、地元民に愛される店。メインは「トンカツ」か「クリームコロッケ」のどちらかをチョイスできる。骨董品と甲冑が出迎える レトロな雰囲気の中でいただく一皿はまた格別。