アメリカ開拓者が最初に移住した街 アストリアで古き良き街並みを散策
オレゴン州アストリアは、ロッキー山脈よりも西において、最初に人々が移住した場所。古き良き時代の面影をとどめた街並みに、胸がときめく。驚くことに、いくつかのビーチは自動車で走行可能。4WD車が疾走していることも!
最新の旅情報を紹介します!
オレゴン州アストリアは、ロッキー山脈よりも西において、最初に人々が移住した場所。古き良き時代の面影をとどめた街並みに、胸がときめく。驚くことに、いくつかのビーチは自動車で走行可能。4WD車が疾走していることも!
歴史的カフェがずらり立ち並ぶサン・カルロ広場周辺でも、1836年創業の「ストラッタ」は老舗中の老舗。ここで買うべきはジャンドゥイオット。チョコ生地にヘーゼルナッツクリームを混ぜ込んだ、トリネーゼが大好きな逸品だ。
センスのいい小さなショップが集まるカイルア。その中心部の駐車場に、グルメなフードトラック「ハマクア・カフェ」が登場した。ここで食べたいのは、ハワイ島コナで育てた新鮮なロブスターを使ったコンボメニュー。ぷりぷり食感とコクと旨みがたまらない!
ハワイ島の一番の魅力はその自然の豊かさ。オーガニックスーパーの量り売りランチで腹ごしらえした後は、2018年のキラウエア火山噴火のニュースも記憶に新しい、ハワイ火山国立公園へ。ウミガメと出会える黒砂海岸も外せません。
「STORAGE BOOK & FILM」の店舗は坂の途中にあって、平日休日関係なく欧米や台湾、日本など海外からも韓国の独立出版本を探しにやってくる。代表カン・ヨンギュさんは「昔のソウルの風景が残る解放村の雰囲気に魅了されました」と語る。
毎週金曜日の朝、夕に「ウェスティンホテル東京」で行われているグループランニングは、なんと参加費無料。しかも、8月末までの間に参加した人の中から、「東京マラソン」への参加枠が1名にプレゼントされる特典つきだ。
欧米では、冬のバカンス地として大人気のドバイ、青い海、幻想的な砂漠、そして心弾むモノ・コトがいっぱいのシティ……。楽しいこと満載のドバイで一生の思い出になる女子旅を楽しもう!
今、ハワイで最も感度の高いエリアがカカアコ。その拠点スポットSALTに開店した精肉店&デリ「ブッチャー・アンド・バード」の自慢は、食感が異なる3種の自家製シャルキュトリーのサンドだ。がっつりサンドイッチを食べるならここへ!
ステーキを夜にとっておくのはもったいない! ステーキ大好きなハワイの人たちは食べたいときに気ままに食べる。気軽にひとりで入りやすいスポットがちゃんとあります。朝、昼、そして夕方と、時間帯ごとのおすすめ3軒をご紹介!
MRT西門駅近くにある赤レンガ建築「西門紅樓」に、「台湾花磚博物館」のショップがオープン。何学模様や花などが手描きされたタイル「マジョリカタイル」をモチーフにしたアクセサリーや文具が並び、華やかで可愛らしいグッズたちは台湾土産にもぴったり!
その名も“魚ベルジュ(ウォーベルジュ)”! 和歌山の南紀白浜に、全邸温泉付きのプライベートヴィラ「ブランシェット南紀白浜」が、2019年7月25日(木)にグランドオープンした。
かつて避難民の簡易住宅だった建物をリノベーションした「orang orang」の店内は、街の空気にしっくり馴染むインダストリアルな雰囲気。廃材を利用したテーブルで、淹れたてのコーヒーと独特の情緒を味わって。