47都道府県のおいしいパンリスト ~四国篇~
小豆島の酒蔵が手がけるベーカリーの芳醇コッペパン、瀬戸内・大三島のミカンから酵母を起こしたセミハードパン、バターや砂糖などを使用していない四万十のヘルシーなドイツパンなどをご紹介!
最新の旅情報を紹介します!
小豆島の酒蔵が手がけるベーカリーの芳醇コッペパン、瀬戸内・大三島のミカンから酵母を起こしたセミハードパン、バターや砂糖などを使用していない四万十のヘルシーなドイツパンなどをご紹介!
四万十「ドイツパン専門店 ブロート屋」は、“ドイツパンで日本の朝食を楽しく豊かにしよう”がコンセプト。直球勝負のドイツパンをはじめ、苦手な人用にやわらかめにアレンジしたキンダーブロートなども販売。
「パン屋 まるまど」は、大三島のミカンから酵母を起こし、発酵種をつくって焼くセミハードパンと、麴菌の天然酵母を使った惣菜パンや菓子パンを提供。クリームパンやネーブルチョコなどが人気だ。
現在、宇治市内で碾茶を栽培する生産者は40軒ほど。しかし、多くの人が“茶畑”と聞いてイメージするような、丸く刈り込まれた茶園は見当たらない。「福文製茶所」に、宇治茶の栽培と加工について話を聞いた。
1901年創業の歴史あるこのホテルは、ヴィクトリア調の重厚感ある佇まい。ワイキキビーチに臨むレストラン「ザ・ベランダ」でアフタヌーン・ティーをオーダー。贅沢な味わい、胸を打つ海の青さが、五感を刺激する。
人気マンガ「腐女子のつづ井さん」のつづ井さんによる新連載が、CREA WEB「コミックエッセイルーム」で始動し大注目を浴びています。また、人気芸人かまいたちの濱家隆一さんの意外な一面を垣間見られるエッセイがランクインしました!
岩国「パンと農園 種と土」では、自社農園や地元農家で採れる無農薬野菜をはじめ、ミネラル豊富な粗製糖や国産小麦など、素材を吟味。余計なものを加えず発酵させた天然酵母のパンはやさしい自然の風味が。
北陸・能登で本物の漁船に乗りました! 出航するのはなんと朝の3時。漁師さんの働く姿に感動して、そして、幻想的な朝日にまた感動。最後にとれたて新鮮なお魚の朝ごはんに感激しました。そのほか、金沢・能登のおすすめ観光情報もご紹介しています。
約26,000平米の広大な敷地を持つこのホテルは、中心部から少し離れた静かな住宅街にある。広々としたプール、海ガメが泳ぐ池、地産地消のレストランなど、ここにいるだけでハワイを十分に楽しめる。
CREA2019年7月号「ひとりも楽しいハワイ。」では、CREAが集めて来たハワイのグルメリストを大公開! CREA WEBでは、おいしいハワイがギューッと詰まった保存版BOOK IN BOOKでご紹介した店舗を、Google Mapでご紹介します!
「ベーカリーテラス ドーシェル」は、山奥という立地ながら、平日でも遠方から多くの人が訪れる人気店。国産小麦、オーガニック小麦、オーガニックライ麦を使い分け、ハード系からソフト系まで手掛ける。
車がなしでもアクセス充実、みんな親切だけど干渉しすぎず、日本語もまあOK。食もショップも選択肢の広いから、「ひとりだから」のストレスなし。気まぐれやわがままに応えてくれる、ハワイの懐の深さを詰め込みました!