A・ヘップバーンがこよなく愛した スイスの極上リゾートの魅力とは?
世界最古のベジタリアンレストラン、オードリー・ヘップバーンが結婚式を挙げた湖畔のリゾート、極上の逸品が生まれるチーズ工房、テーマパークみたいなスパ……。チューリヒとルツェルン周辺はお楽しみがいっぱい!
最新の旅情報を紹介します!
世界最古のベジタリアンレストラン、オードリー・ヘップバーンが結婚式を挙げた湖畔のリゾート、極上の逸品が生まれるチーズ工房、テーマパークみたいなスパ……。チューリヒとルツェルン周辺はお楽しみがいっぱい!
地の果てとも孤島とも形容したくなるフォーゴ島の荒涼とした海岸線に、近代的な「フォーゴ・アイランド・イン」が生まれたのは2013年。この島の出身で、カナダ本土のハイテク企業で大成功を収めた女性実業家ジータ・コブ氏が創業者だ。
ブランデーの芳醇な香りが楽しめる大人のケーキ、サクサクとひたすら食べ続けられる米農家の手作りあられ、能登スギ材の木桶で熟成させた口当たりのよい丸大豆醤油。石川県の手みやげはやっぱり上質!
豪奢な空間の中に、わずか8つのカウンター席のみを用意する「天麩羅 水暉」。藤元健司料理長の技がとにかく見事だ。雲丹やカマンベールなど意外な食材も揚げてしまうなど、遊び心もたっぷり。
奄美大島と加計呂麻島の間にある幅約2キロ、長さ約20キロの大島海峡。リアス式海岸とサンゴが生息する海、静かな入り江が織り成す風景は、一枚の絵のよう。回遊魚も多く集まるため、ダイビングスポットとしても人気が高い。
空を覆い尽くすほど密集した温帯雨林の合間に、忽然と現れる球体。大都会バンクーバーからフェリーで2時間ほどの島だが、映画のセットに紛れ込んだかと錯覚してしまう。その名は、「フリー・スピリット・スフィアーズ」。
2018年にオープンした「済州神話ワールド」は、総面積250万平方キロメートルの巨大な総合リゾートエリア。4軒のホテルとレジデンス、カジノや免税店、ショッピングアーケード、レストラン群が集合している。
甘酒の香りとやさしい甘さが堪能できる新しい塩辛、コシヒカリの米粒を練り込んだアイスモナカ、そして、米麴の甘酒や酵素ドリンクを使った野菜スイーツ。新潟県の手みやげは、心と体にやさしいものばかり!
「ナラマタ・ヘリテージ・イン&スパ」は、ゴールドラッシュの時代に一攫千金を夢見てナラマタに辿り着き、この地一帯の大地主となったロビンソン氏が1908年に建てたゲストハウス。曲線を生かした建築が美しい。
「サウナシュラン」が、「我慢、辛い、オジさん」のような従来の日本のサウナイメージに一石を投じ、新たなサウナの価値を導き出したサウナ愛溢れる革新的なサウナ施設を、ランキング・表彰した。
豊かな味わいの生地と濃厚なガナッシュが出会う「ティグレ」、鎌倉産のカタクチイワシを使ったアンチョビシリーズ、そしてアーモンドケーキを生地に詰めたパイ菓子。神奈川県の手みやげは心憎いものばかり!
東京では江戸の昔から伝わる剣術を学び、富士山麓では冬ならではのワイルドなアクティビティに挑み、そして京都では世界遺産・清水寺にて特別拝観を行い和尚様から説法を受ける。「星のや」でスペシャルな冬の滞在を!