
大きな波がそのまま固まったよう! オーストラリアの超巨大な一枚岩
ウェーブロックは、西オーストラリア州にある巨大な奇岩だ。この一枚岩は長さ100メートル、高さ15メートルもあり、ビッグウェーブそのもの。数十億もの間、花崗岩が雨や風に浸食されてできたものだという。
最新の旅情報を紹介します!
ウェーブロックは、西オーストラリア州にある巨大な奇岩だ。この一枚岩は長さ100メートル、高さ15メートルもあり、ビッグウェーブそのもの。数十億もの間、花崗岩が雨や風に浸食されてできたものだという。
神戸異人館街の「グラシアニ邸」は、フランス人の貿易商が100年前に建てた洋館。現在はフランス料理店となっている。これほどまでに神戸という町の歴史を背負っているレストランはないだろう。
肉にも魚にも万能のシーズニング、ピンク尽くしのチョコレートナッツ、アジア料理店に欠かせないあのソース、憧れホテルのパンケーキミックス&シロップ……。取材班が本気でおみやげに選んだ絶品フードはこれ!
コンラッド大阪が、いよいよ2017年6月9日(金)に開業する。「スマート・ラグジュアリーホテル」として、新たなスタイルのホテル滞在、グルメ、そしてゲストの感性をインスパイアするような多彩な体験を提供していくという。
平たくスライスされたフレンチトーストも朝食の定番メニューだが、それだけでは飽き足りないと、オアフ島の「ボタン・アップ・カフェ」は、見た目のインパクト大な“タワーフレンチトースト”なるものを考案した。
後楽園駅からすぐの「東京ドーム天然温泉 スパ ラクーア」では、2017年6月30日(金)まで、お茶の美容効果に着目した「緑茶でもっとキレイになる~Spa LaQuaからの8つの提案~」を開催している。
地中海でシチリア島に次ぐ大きさを誇るサルデーニャ島。この島最大の都市がカリアリだ。古代ローマ時代からスペイン統治時代、そして19世紀の急成長期など、さまざまな建築様式の建物を見ることができる。
年間8万人の観客動員数を誇り、劇場見学のために訪れる人の数は15万人という、ポースカーノに立つミナック・シアター。もともとは演劇好きのあるひとりの女性が、自らの手で石を運んで築いたというから驚きです。
プラハといえば、世界遺産の観光スポットを訪れたり、旧市街の散策に時間を費やしたりする旅行者が大半ですが、実は市内中心部にある公園こそが初夏に訪れたいおすすめスポットなのです。
エラビーチは、パプアニューギニアの首都ポートモレスビーの市民に人気のパブリックビーチ。約1キロにわたって続く海岸線には、バスケットボールやバレーボールのコート、数軒のキオスクなどが点在している。
新茶と桜えび。静岡の旬を堪能した後は、新緑まぶしい富士山のビューポイントから、静岡の聖地・徳川家康公が眠る「久能山東照宮」を訪れ心身ともに清めたい。街に戻ったら、待っているのは絶品の静岡グルメ!
おしゃれなショップが立ち並ぶモンテナポレオーネ通りに、誰もが思わずふと足を止めてしまう素敵なお店が。一見、お花屋さんのようでもありますが、実は洋服や小物、雑貨を扱うセレクトショップでもあるのです。