「 旅ニュース 」一覧

NO IMAGE

特装車の幌を再利用したブランド「TOKUSO」始動。自転車・バイク移動に適したショルダーバッグ

 大江車体塗装は、幌の再利用や端数在庫の活用を目指すアップサイクル型ブランド「TOKUSO」を始動し、ブランドの第1弾として、バイクや自転車での移動に適したショルダーバッグ「JINROKU」(甚六)の公式オンラインストアでの受注販売を開始した。...

NO IMAGE

行かなくちゃ、台湾

名物をしみじみ味わって、のんびりと街歩きしたい台湾は、少し見ぬ間に懐かしさはそのままに、ヘルシーに進化していました。次の旅は台北から足を延ばして、嘉義、台中、大渓など地方へも。行かなくちゃ!台湾へ。...

NO IMAGE

歴史上、10数年だけ存在した幻の焼物 「臼杵焼」の制作の一端を体験する 【大分県の文化を身体で感じる旅】

源泉数、湧出量が日本一の温泉県として知られる大分県。温泉も最高ですが、それ以外にも大分には魅力がたくさん。美食、民藝、歴史……温泉だけで帰るには勿体ないスポットが数多く存在しています。今回は、温泉と併せて行きたい体験型スポットに注目。大分の歴史や文化を身体で感じることのできる施設を紹介します。...

NO IMAGE

雄大な由布岳をバックに臨み、 日本現代アートの最前線に浸る 由布院最新スポットで感性を磨く旅へ

温泉県として知られる大分県の中で、別府、天ヶ瀬とならぶ豊後三大温泉のひとつに数えられるのが、由布市の由布院温泉です。市内には素晴らしい温泉宿が数多く存在しますが、由布院の魅力はそれだけではありません! そこで今回は温泉と併せて訪れたい感性に響くオススメスポットをご紹介します。...

NO IMAGE

【JALふるさとアンバサダー/応援隊に聞く地域愛】古きよき日本をサイクリング! JALの客室乗務員がクマイチアンバサダーに就任しました

 全国各地に拠点を持つJALは、地域活性化の取り組みを継続的に実施してきており(現在は「JALふるさとプロジェクト」)、2020年8月には社内公募で選ばれた客室乗務員が現地に移住して、それぞれの地域での取り組みを推進する「JALふるさとアンバサダー」を発足しているほか、同12月には乗務しながら地域活性化に携わる「JALふるさと応援隊」を任命している。故郷や縁のある地域に対して、客室乗務員として培ってきた知見を活かした商品開発や地域課題の解決などを展開する狙いがある。...