ダッフィーのぬいぐるみ生地でラッピングしたバスが全国に。ふわふわバスに触りに行こう!
東京ディズニーリゾートは、「ダッフィーバス」の展示を各地で実施する。5月5日の愛知県蒲郡市を皮切りに、5月20日に山形県酒田市、5月26日に大分県日田市での実施を予定している。
東京ディズニーリゾートは、「ダッフィーバス」の展示を各地で実施する。5月5日の愛知県蒲郡市を皮切りに、5月20日に山形県酒田市、5月26日に大分県日田市での実施を予定している。
五十嵐康弘県立大教授の研究室と菓子製造販売・養鶏事業のセイアグリーシステム(高岡市福岡町江尻)は、入善沖の海洋深層水から見つけた天然酵母で発酵させるパンを共同開発した。県立大による深層水酵母の商品化...
スペイン東部カタルーニャで親しい人同士で赤いバラと本を贈りあう「サン・ジョルディの日」が4月23日、東京でも祝われた。 この日、東京都千代田区のインスティトゥト・セルバンテス東京内の図書館で行われ...
オーストラリアへはオーストラリア国内65都市以上のネットワークを持ち、シドニー、ブリスベン、メルボルンをゲートウェイにゴールド・コーストやタスマニアのホバートなどの人気都市への乗り継ぎがスムーズなカンタス航空が便利。...
オーストラリアの最南端に位置するタスマニアは、南極からの風が吹き美しい海に囲まれ、空気も水も澄んだ清らかな場所。その玄関口となるホバートは、サリバンズ湾に面した美しい港町。良質な土壌で育まれた野菜や海の幸などの食材に恵まれ、フレッシュな美味しさが光る多彩な料理に出会える。...
ブランド総合研究所は4月23日、「関係人口の意識調査2024」の結果を発表した。調査は2月2日~4日、18歳〜79歳の男女を対象にインターネットで行われ、1万7,686名(年代・男女別にほぼ均等に回収)の有効回答を得た。...
高岡市万葉歴史館(同市伏木一宮)で、ササが花を咲かせている。ササは毎年開花するものではなく、同館は「1990年の開館以来初めてではないか」と驚いている。 ササはロータリー近くに植えられており、職...
薄緑色の花びらが特徴の御衣黄(ぎょいこう)桜が、福井県池田町のかずら橋周辺で見頃を迎えている。4月27日ごろ満開を迎えそう。 御衣黄は貴族が着た衣服の色に見立てて名付けられたとされる。かずら橋周...
福井県大野市のにあるジオラマが、北陸新幹線など県内のさまざまな鉄道沿線の風景を再現した作りにリニューアルした。計6種類の鉄道模型の操作が可能で、来館者の興味を引いている。 2017年から二階蔵で...
マリオット・インターナショナルが提供する旅行プログラム「Marriott Bonvoy」は4月24日、中華圏を除くアジア太平洋地区のZ世代とミレニアル世代のロイヤルティプログラムに対する意識調査の結果を発表した。調査は2024年4月、日本、韓国、インド、オーストラリア、シンガポール、インドネシア、タイ、マレーシア、ベトナム、フィリピンを拠点とするZ世代(18歳~24歳)およびミレニアル世代(25歳~41歳)1000人を対象に行われた。...
公園再生事業によって昨年リニューアルを果たした都立明治公園。都心にありながら抜けの良い開放的な環境に囲まれたこの園内に、2024年4月12日(金)一軒家のレストランがオープン! それが“食を通じてサステナブルを考える”レストラン「ナチュール トウキョウ」です。...
東京の世田谷美術館で、「民藝 MINGEI―美は暮らしのなかにある」が始まりました。コロナをきっかけに多くの人たちがライフスタイルを見直し、消費や環境に対する意識のアップデートも経て、ちょっとした“民藝ブーム”といえる状況が続いている昨今。この企画展は「衣・食・住」をテーマに、暮らしで用いられてきた美しい民藝品約150件を展示。民藝のひろがりと今、そしてこれからを展望しています。...