観光土産のハンガリー大使館賞は、絹糸を使った装身具「コクーン」と割れない食器「むすびボール」に(旅行読売)
魅力ある観光土産品を表彰する2023年度(第64回)「NIPPON OMIYAGE AWARD」(全国推奨観光土産品審査会)のグローバル部門ハンガリー大使館賞に、絹糸を使った群馬県の装身具「コクーン
魅力ある観光土産品を表彰する2023年度(第64回)「NIPPON OMIYAGE AWARD」(全国推奨観光土産品審査会)のグローバル部門ハンガリー大使館賞に、絹糸を使った群馬県の装身具「コクーン
JALは、国内線航空券のタイムセールを4月10日0時~11日23時59分に実施する。
東京ディズニーシーは、6月30日までスペシャルイベント「東京ディズニーシー・フード&ワイン・フェスティバル」を開催中です。
今回ご紹介するのは東京・小田原・大阪のホテルで開催中の、いちご尽くしのスイーツブッフェ。友人や家族などと一緒に楽しめるのが魅力のブッフェは、GWのおでかけにもぴったり!
能登半島地震で窯が倒壊しながらも破損を免れた珠洲焼約1千点が、5月3~5日に金沢市のしいのき迎賓館で展示販売されることになった。珠洲焼作家でつくる「創炎会(そうえんかい)」が全国から寄せられる「買っ...
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、白央さん。「納豆辣油とろろごはん」のレシピを紹介します。...
ケーブルテレビ富山(富山市桜橋通り、上野等社長)は富山駅前CiCビル壁面にデジタルサイネージ(電子看板)を設置した。15日から本格的に運用し、観光客向けの情報発信や一帯のイベントに活用する。28日に...
富山県南砺市福野地域の有志でつくる着地型観光検討委員会(柴田昌尚委員長)は、5月に開かれる福野夜高祭最終日の2日、勇壮な大行燈(あんどん)による「引き合い」(けんか)を間近で見物してもらおうと、上町...
19のホテルブランドを世界100か国以上で、6300軒以上展開するIHGホテルズ&リゾーツ。日本では北海道から沖縄まで7ブランドを約47ホテル展開中だ(2024年3月時点)。今回は、ANAクラウンプラザホテル千歳 総支配人の白木優至に札幌周辺の魅力を聞いた。...
福井県鯖江市中河地区の浅水川堤防で、満開になった桜並木とこいのぼり約150匹が共演し、訪れた人の目を楽しませている。 地元のまちづくり団体が20年以上前から毎年、同市中野町の「きらめきロード中河...
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館は、國學院大(東京)と歴史的儀礼の再現について協定を結び4月8日、戦国時代の武士の元服式「加冠(かかん)の儀」を、福井市の同遺跡で5月18日に再現すると発表した。史実や...
優秀な観光土産品を表彰する2023年度(第64回)「NIPPON OMIYAGE AWARD」(全国推奨観光土産品審査会)のグローバル部門在東京ブータン名誉総領事館賞に、伝統的な生活と幸福感について