スプラトゥーン×JR九州、博多限定駅弁。やまやの辛子明太子など海の幸たっぷり
やまやコミュニケーションズは、JR九州とNintendo Switch用ゲームソフト「スプラトゥーン3」がタイアップする「スプラトゥーン3×JR九州 カモン!キュウシュウ」に合わせ、博多駅限定の駅弁「カモン!キュウシュウ限定駅弁」を発売した。...
やまやコミュニケーションズは、JR九州とNintendo Switch用ゲームソフト「スプラトゥーン3」がタイアップする「スプラトゥーン3×JR九州 カモン!キュウシュウ」に合わせ、博多駅限定の駅弁「カモン!キュウシュウ限定駅弁」を発売した。...
5月のゴールデンウィークに、人気イベント「幕張メッセ“どきどき”フリーマーケット 2024」が開催されます。
ANAとロサンゼルス・ドジャースは4月2日、パートナシップ契約に関する複数年契約の合意を発表した。
七尾西湾の特産「能登かき」を食べて、被災地を応援しようと、「能登半島地震復興応援 能登中島かき祭りin金沢」(北國新聞社後援)が7日、金沢市の平和町公園で開催される。カキは全て七尾市内の養殖業者から...
サントリーホールディングスは4月26日~9月22日まで、「サントリービル屋上ビアガーデン」をサントリービル屋上(大阪市北区)に期間限定でオープンする。
能登半島地震で甚大な被害を受けた輪島市の国名勝「白米(しろよね)千枚田」を管理する地元ボランティア団体「白米千枚田愛耕会(あいこうかい)」は1日、同所で米作りに向けた「田起こし」を始めた。元日の激し...
能登半島地震を受け中止になった「伏木観光まつり」の代替行事として、「花めくふしき2024」が21日、富山県高岡市伏木古国府の国宝勝興寺で開かれる。歌や落語のステージと飲食ブースを用意し、地震で大きな...
冬季に休止していた富山県庁前公園にある花時計の始動式が1日、同公園であり、北陸3県や新幹線をイメージした新デザインで再び時を刻み始めた。 デザインは県などが毎年募集し、今回は1220点の応募の中...
「富山湾の宝石」と呼ばれるシロエビの漁が1日解禁され、富山県射水市八幡町の新湊漁港で水揚げされた。透き通った淡いピンク色の初物が漁港に運ばれ、初競りもあった。春の風物詩に浜が活気づいた。 漁師た...
19のホテルブランドを世界100か国以上で、6300軒以上展開するIHGホテルズ&リゾーツ。日本では北海道から沖縄まで7ブランドを約47ホテル展開中だ(2024年3月時点)。今回は、ANAホリデイ・イン札幌すすきの 総支配人の前田隆憲氏に札幌周辺の魅力を聞いた。...
福井県敦賀の名物グルメやお土産を題材にしたカプセル玩具をガチャガチャで販売する「敦ガチャ」の第3弾がこのほど、敦賀市の海鮮市場「日本海さかな街」に設置された。新鮮な魚介類や特産品などが購入できる同市...
江戸時代の「旅」にまつわる資料を紹介する企画展が福井県福井市の県文書館で開かれている。福井藩主の松平春嶽が参勤交代のため、江戸から東海道を経て福井へ戻る旅で書いた紀行文など8点が並ぶ。4月7日まで。...