KDDI、povo2.0の海外ローミングにイギリスなどヨーロッパ9か国/台湾/中国/香港/マカオを追加
KDDIと沖縄セルラーは、povo2.0の海外ローミング「エリアトッピング」の対象国・地域を追加した。
KDDIと沖縄セルラーは、povo2.0の海外ローミング「エリアトッピング」の対象国・地域を追加した。
日本郵便北陸支社は2月22日から、福井県越前市ゆかりの紫式部が主人公のNHK大河ドラマ「光る君へ」にちなんだオリジナルフレーム切手「紫式部が暮らした越前市」を販売する。500シート限定。市内のゆかり...
シマノは、同社公式サイクリングオンラインストアにて、2月16日~29日の期間中、オンラインストア限定モデル・限定カラーシューズトライアルプログラムを実施する。
金沢美大大学院の第25回博士後期課程研究発表展・第44回修士課程修了制作展(北國新聞社後援)は15日、金沢21世紀美術館で始まり、36人が研究成果の集大成を発表した。 日本画、油画、彫刻、工芸、...
金沢美大大学院の第25回博士後期課程研究発表展・第44回修士課程修了制作展(北國新聞社後援)は15日、金沢21世紀美術館で始まり、36人が研究成果の集大成を発表した。 日本画、油画、彫刻、工芸、...
志賀町の富来商工会女性部は15日までに、富来の風景のポストカードを制作した。早期復興と美しい景色の回復を願い、「がんばろう富来」のラベルを貼って10枚1セットで観光施設や会員店舗で配る。震災後に寄せ...
日本郵便北陸支社は2月22日から、福井県越前市ゆかりの紫式部が主人公のNHK大河ドラマ「光る君へ」にちなんだオリジナルフレーム切手「紫式部が暮らした越前市」を販売する。500シート限定。市内のゆかり...
福井県の奥越に春を呼ぶ奇祭「勝山左義長まつり」が2月24、25日、勝山市中心部で開かれる。同市上郡区は勝山左義長まつりで、同区の浮き太鼓の舞台となる櫓でかつて使用していた部材から作った札を1枚100...
福井県勝山市上郡区は勝山左義長まつりで、同区の浮き太鼓の舞台となる櫓でかつて使用していた部材から作った札を1枚100円で販売する。売上金の一部は能登半島地震の被災地に届ける。 札はヒノキ材で、長...
富山県は15日、観光支援として県内宿泊者に配る電子クーポンについて、20日から4月27日まで配布すると発表した。政府の観光支援「北陸応援割」が始まるまでは3千円分、開始後は千円分を配る。飲食店や土産...
能登半島地震の被災地を支援しようと、ブライダル商品の企画・販売を手がける麻田(富山県高岡市)が富山県氷見市のかまぼこ店、石川県の酒造会社と連携し、ギフト商品を考案した。16日からネット販売を始め、利...
立山連峰を一望できるサウナ施設付きの一棟貸し宿泊施設「くらすサウナつるぎ」が16日、富山県滑川市寺町にオープンする。上市川沿いの田園地域に位置し、サウナの水風呂には立山連峰の雪解け水を地下からくみ上...