安藤忠雄ら設計、東京の公衆トイレをタクシーで巡るツアー「THE TOKYO TOILET SHUTTLE TOUR」3月2日から
渋谷区観光協会は、公共トイレ「THE TOKYO TOILET」を巡るツアー「THE TOKYO TOILET SHUTTLE TOUR」を、NearMeとの共同プロジェクトとして実施する。3月2日から、毎週木・土曜に1日2便運行する。
渋谷区観光協会は、公共トイレ「THE TOKYO TOILET」を巡るツアー「THE TOKYO TOILET SHUTTLE TOUR」を、NearMeとの共同プロジェクトとして実施する。3月2日から、毎週木・土曜に1日2便運行する。
ウォルト・ディズニー・ジャパンは2月13日、ディズニーストアでミニーマウスデザインの新コレクション「ウォルト・ディズニー・ジャパン」を発売した。新生活にぴったりなシンプルデザイン&ドット・くすみカラーで大人かわいいアイテムが揃っている。...
アウトドアブランド「LOGOS」を展開するロゴスコーポレーションは、スタッキングしてコンパクトに収納できるステンレス製クッカーセットシリーズを発売した。
静岡県にある川津来宮神社で買える「お酒を呑む人のお守り」がSNSで話題になっています。神社にはお酒に関係する神様がまつられているということなのですが......!?
旭化成ホームプロダクツは、ディズニーデザイン柄の新作ジップロックを3月1日に発売する。「ジップロック フリーザーバッグ」「ジップロック スクリューロック」「ジップロック コンテナー」の3種類4アイテムを数量限定でラインアップ。...
やっと気兼ねなく遠方に出かけられるようになりました。この数年で大好きな旅先の贈りもの事情にも変化が? 次の旅で手に入れるべきギフトアイテムを徹底リサーチ。今回はエッセイストの仁平 綾さんにニューヨークの贈りものについて教えてもらいました。...
促成栽培により冬に咲く啓翁(けいおう)桜の出荷が、福井県大野市矢で本格化している。淡いピンクのつぼみをつけた枝が順調に育ち、一足早い春を届けている。 地元の住民グループ「矢環境緑化実行委員会」が...
日常にある素材を風景の一部に見立てた写真やジオラマ作品が並ぶ「MINIATURE LIFE展2 田中達也 見立ての世界」(福井新聞社後援)が2月9日、福井県福井市美術館で始まった。ミニチュア写真家田...
1995年4月に設立した小松市の市民劇団「大杉ミュージカルシアター」の450回の公演は11日、同市のこまつ曳山交流館みよっさで開かれ、主宰のガート・ウエスタハウトさん(金城大短大部教授)ら15人が歌や...
3月16日の北陸新幹線敦賀延伸を受け、北陸三県の「ローカル鉄道」が乗客確保へタッグを組む。石川県内全線が営業区域となるIRいしかわ鉄道(金沢市)と、新たに並行在来線となるハピラインふくい(福井市)、...
新潟県内の「道の駅」17施設が連携し、能登半島地震の復興を支援するイベント「にいがた道の駅のひな祭り」が開かれている。それぞれの道の駅にひな飾りを置くとともに、限定の菓子も販売。売り上げの一部を被災...
新潟県田上町で、つるし飾りやひな人形で町内各所を彩る「たがみひな巡り」が始まった。町交流会館では、町民らが手作りした約5000の飾りがつるされ、特産の桃をかたどった和布の飾りなどが来場者を華やかに出...