
運行状況を遠隔配信する電子時刻表のスマートバス停、とかち帯広空港線14か所で導入
YE DIGITALは、遠隔操作で時刻表の書き換えや運行状況を配信する「スマートバス停」を、とかち帯広空港線(十勝バス)のバス停14か所で運用開始した。
YE DIGITALは、遠隔操作で時刻表の書き換えや運行状況を配信する「スマートバス停」を、とかち帯広空港線(十勝バス)のバス停14か所で運用開始した。
エミレーツ航空は、ドバイ~羽田線の運航を4月2日に再開した。これにより成田、関空を含めてコロナ前に運航していた日本路線すべてが再開したことになる。
赤城乳業は、「大人なガリガリ君お米のソーダ」を4月11日に発売する。価格は119円。
ANAトラベラーズは、4月から延長された東京都の全国旅行支援について、本日4月4日14時に取り扱いを開始する。対象プランは以下のとおり。
日本空港ビルデングは4月1日、羽田空港第2ターミナルで本館と北側サテライトを接続する工事を開始した。
JR東海ツアーズは、4月から延長された全国旅行支援の取り扱いを開始している。
冬の間休止していた県庁前公園の花時計の始動式が3日、同所で開かれ、子どもたちが考案した新しいデザインで再び時を刻み始めた。花時計はことしで設置40周年の節目を迎えた。 デザインは県などが毎年公募...
冬の間休止していた県庁前公園の花時計の始動式が3日、同所で開かれ、子どもたちが考案した新しいデザインで再び時を刻み始めた。花時計はことしで設置40周年の節目を迎えた。 デザインは県などが毎年公募...
富山市赤田地区の住民でつくる赤田獅子舞保存会(沢田健一会長)が、16日の春祭りで、年長児~80代の約30人が参加した獅子舞を披露する。新型コロナの影響で大人だけによる獅子の奉納が続いていたが、今年は...
国内外にさまざまなコンセプトで56の宿泊施設を運営する星野リゾート。「星のや」、「リゾナーレ」、「界」、「OMO」、「BEB」のほか個性際立つホテルや温泉旅館など、いずれも地域の特徴を打ち出して宿泊客をもてなしています。星野リゾートNEWSでは、その土地だから体験できる唯一無二のアクティビティや、いまこそ体験したいプログラムなどをご紹介します。...
東京・浅草の地で38年もの間、愛され続けている「浅草ビューホテル」。そのアネックスとしてこの3月にオープンした「浅草ビューホテル アネックス 六区」が、和の伝統文化に触れられる体験型ホテルとして注目を集めている。...
内外出版社は、「アウトドアスパイス ほりにし 津本式」(わさび昆布/白味噌)を、ルアマガオンラインストアおよびAmazonにて発売した。価格は各フレーバー1本100g1296円。