
福井と長野が連携、9事業展開 温泉ツアーや地酒販売(北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ)
2024年春の北陸新幹線福井県内開業を見据え、長野県軽井沢町の軽井沢観光協会は2月6日、同町と福井県との連携協定に基づき9事業を展開していくと発表した。軽井沢に別荘を所有する富裕層をあわら温泉に招く...
2024年春の北陸新幹線福井県内開業を見据え、長野県軽井沢町の軽井沢観光協会は2月6日、同町と福井県との連携協定に基づき9事業を展開していくと発表した。軽井沢に別荘を所有する富裕層をあわら温泉に招く...
首都圏在住の小松市出身者らでつくる関東大小松会の新年総会は4日、都内のホテルで開かれ、約60人が来年春の北陸新幹線小松開業に向けて、ふるさとのPRに結束して取り組むことを誓い合った。 石田寛人会...
加賀藩ゆかりの茶人大名小堀遠州とその一族を顕彰する遠州一族遺跡保存会の呈茶席(北國新聞社後援)は6日、金沢ニューグランドホテルで開かれた。 遠州流茶道金沢兼六支部の竹内宗幸支部長が席主を務め、雪...
砺波市中村のチューリップ四季彩館の季節展示「季節を彩る花々~早春~」が同館で開かれ、プリムラやラナンキュラスなど440鉢とチューリップ10品種7千本が華やかな春の訪れを感じさせている。3月21日まで...
富山市ファミリーパークは5日、同市古沢の園内でホットなどうぶつガイド「キリンのバックヤード体験」を開いた。親子ら20人が、キリンの冬の過ごし方などに理解を深めた。 参加者はキリンが展示室に出てい...
パルシステム東京は2月18日、東日本大震災後のドキュメンタリー映像をつなぐオムニバス映画「10年後のまなざし」の上映会を開催。当日、4作品の監督が会場に集い、映画に込めた思いをトークセッションで語るという。...
マリンワールド海の中道を運営する海の中道海洋生態科学館は、アザラシが登場する特別映像を、西鉄福岡(天神)駅の最新媒体「TENJIN TREE VISION」で先行放映する。期間は2月8日~14日。
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、しらいさん。「レタスのっけフォー」のレシピを紹介します。...
無印良品を展開する良品計画は、原料の一部にトウモロコシのオイルを使用した合成皮革の「植物由来の原料を使ったトートバッグ」など12アイテムを発売する。
JTBパブリッシングと愛知県岡崎市は、フリーペーパー形式の観光ガイドブック「かなり楽しい おかざきめぐり」を制作・発行し、市内各所で配布を開始した。
アウトドアライフスタイル製品の開発から製造、販売を行なっているスノーピークは、2月4日~5日にモリパークアウトドアヴィレッジにて、新製品展示会「2023 New Products Show」を開催しました。2023年に発売を予定する新製品を一同に集めて、実際のキャンプシーンをイメージできるということで早速行ってみました。...
三菱重工業は2月6日、一部で報道されている三菱航空機の国産ジェット旅客機「三菱スペースジェット」の開発中止を否定した。