
7色の光、タワー彩る 23日からクロスランドおやべ(北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ)
クリスマスタワーライティングが23~25日、小矢部市のクロスランドおやべで行われる。試験点灯が22日にあり、赤や緑など7色のクリスマスカラーの光が高さ118メートルのタワーを照らし、周辺は幻想的な雰...
クリスマスタワーライティングが23~25日、小矢部市のクロスランドおやべで行われる。試験点灯が22日にあり、赤や緑など7色のクリスマスカラーの光が高さ118メートルのタワーを照らし、周辺は幻想的な雰...
長野県・軽井沢といえば新緑シーズンや夏の避暑地として有名ですが、今回は旅慣れたツウや地元民も御用達の“冬の軽井沢”から、2つのお土産をご紹介。いよいよクリスマスを迎え、現地では軽井沢高原教会のイベント「星降る森のクリスマス」やギフトにグルメが集う「ハルニレテラス」のイルミネーションなど、街中が賑わいを見せています。この週末ぜひ、お出かけしてみてはいかがでしょう。...
真冬の早朝、刺すような寒さの中をトレーニングしに行く充実感は否定しない。だが、多くのサイクリストは走る機会が減り、毎年、春に練習不足を痛感する。この悪循環を断ち切るサービスとして大人気となっているのがスマートトレーナーとバーチャルサイクリングアプリを使ったコネクテッド・サイクリングだ。...
俳優・創作あーちすとの、のんが描き下ろした「カフェ・ド・パリ シトラス・ミックス」の限定デザインボトル(750mL オープン価格)を3名様へプレゼント!
八芳園は2023年1月7日〜2月12日、「TOKYO BLUE GARDEN WINTER FESTIVAL 2023」を開催する。
福井県あわら市の「あわら温泉女将(おかみ)の会」によるオリジナル日本酒「女将」の新酒が出来上がり12月21日、同市の芦原温泉旅館協同組合会館で披露された。真心を込めて手掛けた甘口と辛口の2種で、昨年...
「卯年(うどし)新春干支(えと)展」(北國新聞社後援)は22日、白山市民工房うるわしで始まり、来年の干支にちなみウサギをモチーフにした絵画や工芸、書、写真など約40点が来場者を楽しませた。 市内...
魯山人寓居跡(ろさんじんぐうきょあと)いろは草庵(そうあん)の企画展「山代の別荘はどんな様子かね」(北國新聞社、加賀ケーブル後援)は22日、加賀市山代温泉の同所で始まり、総合芸術家北大路魯山人が手掛...
福井県福井市大村町の文殊山登山口近くにある楞厳(りょうごん)寺にこのほど、新年の干支(えと)「卯(う)」の大絵馬がお目見えした。「吉祥卯歳」と書かれ、住民が平穏な日々を送れるよう願いが込められている...
各エリアの観光の達人に、その地が誇る自慢の絶景・風物詩について教えてもらいました。今回は、CREA編集部が選ぶ、神奈川県の冬の風景・風物詩5選をご紹介します。
そごう千葉店では、昭和レトロ、ノスタルジーをテーマにしたドールハウスの作品展、「昭和レトロとノスタルジー 魅惑のミニチュア展~ドールハウスの世界~」を、12月23日から1月4日開催する。...
山田養蜂場のグループ会社である観光施設「山田みつばち農園」は、1月5日から「いちご摘み採り体験(量り売り)」を開始する(要予約)。また、同日からカフェメニューとして、当園のイチゴを使った「農園完熟いちごパフェ」を新発売する。...