巨大かまくらお目見え 富山の割山森林公園天湖森で11、12日にイベント(北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ)
富山市割山(細入)の割山森林公園天湖森に、高さ約2・5メートルの巨大なかまくら3棟がお目見えした。住民有志や施設のスタッフが昨年末から取り組んだ力作で、2月11、12の両日は本格的なかまくらイベント...
富山市割山(細入)の割山森林公園天湖森に、高さ約2・5メートルの巨大なかまくら3棟がお目見えした。住民有志や施設のスタッフが昨年末から取り組んだ力作で、2月11、12の両日は本格的なかまくらイベント...
石川県国際交流協会の写真展「日本の友人に見せたいもの」(北國新聞社後援)は31日、金沢市の石川国際交流サロンで始まり、国際交流員や留学生ら7人が母国で捉えた写真20点が並んだ。 県内で暮らした外...
国の「ナショナルサイクルルート」指定に向け、整備が進められている福井県嶺南6市町を結ぶ自転車道「若狭湾サイクリングルート(愛称・わかさいくる)」か、指定を受けている琵琶湖を一周するルート「ビワイチ」...
ガイドブックや雑誌の編集を手掛ける英国人記者3人は31日、金沢市弥生1丁目の四十萬谷本舗で500年前の日本刀を見学し、金沢の武家文化に触れた。 金沢、南砺など5市村でつくる「北陸・飛騨・信州3つ...
越前焼工業協同組合は、窯元たちの思いや作陶の工程などを紹介した動画を制作し、ホームページで公開を始めた。2024年春の北陸新幹線福井県内開業を前に越前焼を多くの人に伝え、産地に足を運んでもらうための...
3月25日に開幕する第38回ふくい桜まつりの概要が1月31日、発表された。福井が誇る桜を県内外の観光客に楽しんでもらうため、市中央公園と足羽川河川敷に設ける桟敷席を拡充する。そのほか、恒例のライトア...
フランスの憧れショコラブランドから、2023年ならではの新たなコフレをご紹介。すべてオンラインショップで購入できるので、どれにしようか好みをセレクトできるのがうれしい。バレンタインのチョコレートシーズンに味わいたい、ニューフェイスのショコラたちをご紹介します。...
腸内細菌をベストなバランスで維持するために、簡単に始められるのが、ふだん使ってる調味料を“本物”に変えること。“菌オタク”の料理家・清水みのりが、とっておきの調味料と発酵レシピを紹介する『調味料を変えるだけ! 身体が喜ぶ発酵調味料メソッド』(方丈社刊)より、「腸活」におすすめの醤油3選をご紹介します。...
花粉対策商品「MoriLabo(モリラボ)」を発売するエステーは、花粉シーズンに向けて花粉対策ガイド「ニューノーマル花粉対策ガイド2023」を公開した。
のっけることで生まれる、新たなおいしさ。フードライターの白央篤司さん、ごはん同盟のしらいのりこさんが「のっけて、食べる」楽しさを、毎日交互にレシピ付きで綴っていきます。きょうの当番は、しらいさん。「ゆで卵入り八宝菜のっけ丼」のレシピを紹介します。...
共立メンテナンスは、2月23日にオープンする「天然温泉 七宝の湯 ドーミーインPREMIUM銀座」(東京都中央区銀座6-16-8)の予約受付を開始した。
薬師館は1月27日、本格フィンランド式サウナ施設「Space TOJIBA(サウナスペーストウジバ)」を菱野温泉常盤館内(長野県小諸市)にてオープン。さらに、新しいスタイルの滞在が可能なコンパートメント客室も新設した。...