ウサギの版画など24点 金沢市内在住の画家・西野さん絵画展(北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ)
金沢市内在住の画家西野健太郎さん(42)の絵画展「卯を描く」(北國新聞社後援)は6日、森戸1丁目のひろた美術画廊で始まり、ウサギを描いた版画など計24点が並んだ。 新年の干支(えと)のウサギが家...
金沢市内在住の画家西野健太郎さん(42)の絵画展「卯を描く」(北國新聞社後援)は6日、森戸1丁目のひろた美術画廊で始まり、ウサギを描いた版画など計24点が並んだ。 新年の干支(えと)のウサギが家...
「梢(こずえ)色つまみ細工教室作品展 Part2」(北國新聞社後援)は6日、白山市幸明町のギャラリーカフェ心で始まり、津幡町のつまみ細工講師、能登梢さんと同カフェで能登さんに学ぶ教室生16人の作品約...
高校短歌日本一を決める「高校生万葉短歌バトルin高岡」は、8月24日に国宝勝興寺(富山県高岡市伏木古国府)の本堂で開くことになった。新型コロナウイルス対策で過去3年間はオンライン実施だったため、4年...
県中央植物園(富山市婦中町上轡田)は、花びらが散らない桜の品種「コシノフユザクラ」を押し花にしたお守り「散らない桜カード」を300枚作った。7日から、来園した受験生やその家族らに配る。 コシノフ...
日本各地の観光のプロに聞いた、その地ならではの冬の絶景・風物詩をご紹介。今回は、高知県観光コンベンション協会プロモーション担当が選ぶ、冬の風景をご紹介します。
寒さはこたえるけれど、キラキラの冬の風景にひたる時間はとてもロマンティックです。四季のある日本だからこそ、自然の移ろいを感じられ、その土地でしか見ることのできない絶景を愛でることができる。そんな幸せを噛みしめたいものです。そんな47都道府県の観光のプロがセレクトした、その地に息づく素晴らしい冬の景色をまとめてご紹介します。この先の旅の参考にどうぞ! 今回は、中部・北陸エリアの絶景&風物詩をまとめてご紹介します。...
軽井沢プリンスホテルスキー場は2022年12月29日、スキー・スノーボードデビューをサポートする初心者向けパーク「DeBUT PARK」を新設した。2023年3月5日までオープンする。
エンバウンドが手がけるコンテンツ「温泉むすめ」と全国の温泉地が、アフターコロナに向けた旅行のきっかけ作りとして「御泉印(おんせんいん)」(500円)を発売した。発起人は、松島観光協会(宮城県)。...
「東武百貨店 池袋本店」では2023年1月7日〜22日、「ぐるめぐり 冬の大北海道展」を開催する。
沖縄観光コンベンションビューローは1月4日、「沖縄旅行における移動手段に関する意識調査」の結果を発表した。調査は2022年12月14日~16日、首都圏・阪神圏に住む18〜25歳のZ世代1,000名を対象にインターネットで行われた。...
1月10日から全国旅行支援がスタートする。
JR東海ツアーズは1月10日に開始する全国旅行支援において、東京・大阪・京都・など準備が整った都道府県から順次受付を行なっている。