
熊本市電、Visaタッチ決済の乗車実証実験。降車時に触れるだけで支払い
熊本市電(熊本市交通局)は、三井住友カード、ビザ・ワールドワ イド・ジャパン、小田原機器、QUADRACと協業して、Visaのタッチ決済による乗車を可能にする実証実験を行なう。7月7日~2023年3月31日までの予定となっており、超低床車両6編成と普通車両10編成を対象とする。...
熊本市電(熊本市交通局)は、三井住友カード、ビザ・ワールドワ イド・ジャパン、小田原機器、QUADRACと協業して、Visaのタッチ決済による乗車を可能にする実証実験を行なう。7月7日~2023年3月31日までの予定となっており、超低床車両6編成と普通車両10編成を対象とする。...
JR東日本ホテルズを展開する日本ホテルは、JR大森駅 中央改札直結の「JR東日本ホテルメッツ 大森」(東京都大田区大森北1-6-16 アトレ大森)を9月28日に開業する。宿泊予約の受付を6月24日10時より開始する。...
オーサムは、「オーサムストア」で売れたアイテムのランキングを発表した。「キッチン」「日用品」「ペット」「フード」の4部門に分け、1位~3位でランク付けしている。
アンカー・ジャパンは、モバイル充電ブランド「Anker」から独自技術の「Anker GaN ll」を搭載した充電器「Anker 736 Charger(Nano II 100W)」を発売した。価格は8990円。
関西エアポートは、伊丹空港(大阪国際空港)で、AIを活用して搭乗橋を完全自動装着するフルオートシステムを導入する。期間は6月27日~2024年6月30日。
モリリンは、持ち運びできる炭酸飲料メーカー「PRODIソーダガン」を、石井スポーツ9店舗とヨドバシ・ドット・コムで発売した。
カーコーティングや洗車サービスなどを行なうKeePer技研は、アメリカの自転車メーカー「TREK Bicycle Corporation」の子会社「トレック・ジャパン」が日本に置く全25店舗の直営店で「KeePerコーティング」の販売を開始した。...
JR西日本は、改良工事を行なっている奈良線の六地蔵駅について、駅舎などの設備の概要を発表した。2023年春頃の供用開始を予定している。
Airbnbは、宿泊としてのホストとゲストを対象にした年次調査を、2月17日~3月31日に日本含めた世界で実施した。
イエローラベルのシャンパーニュで知られるラグジュアリーブランド「ヴーヴ・クリコ」。MHD モエ ヘネシー ディアジオは6月16日〜7月10日の25日間、原宿駅前の「jing(ジング)」(東京都渋谷区)で同ブランドの創業250周年を祝う世界巡回企画展「Veuve Clicquot Solaire Culture ~太陽のように輝く250年の軌跡~」を開催している。...
アンカー・ジャパンは、USB急速充電器とモバイルバッテリーが一体になった「Anker 511 Power Bank(PowerCore Fusion 5000」を発売した。価格は4990円。
KDDIは、通年提供している登山口・登山道の4G LTEに加え、富士山頂の5Gおよび4G LTEのエリア化を7月上旬~8月下旬に実施する。また、2016年から富士山の開山期間に合わせて提供している無料のWi-Fiサービス「富士山 Wi-Fi」を今夏も7月~9月上旬に、富士山周辺の山小屋を含む46か所にて提供する。...