
叡山電車、「まちカドまぞく2丁目」とコラボ。ラッピング電車や1日乗車券
叡山電車(叡山電鉄)は、芳文社が発行する漫画雑誌「まんがタイムきらら」とのコラボレーション企画「きらら×きららプロジェクト」の第35弾企画を実施。ラッピング車両の運行やコラボポスターの掲出などを行なう。...
叡山電車(叡山電鉄)は、芳文社が発行する漫画雑誌「まんがタイムきらら」とのコラボレーション企画「きらら×きららプロジェクト」の第35弾企画を実施。ラッピング車両の運行やコラボポスターの掲出などを行なう。...
東京都交通局は、都営地下鉄構内に各駅の周辺観光地をデザインした駅スタンプを設置しているが、新型コロナウイルス感染症対策のため一時撤去している。
(2022-03-22 07:00)
日本一の源泉数と湧出量を誇る大分の別府温泉に、2021年7月にオープンした「界 別府」。すべての客室から眼前に広がる別府湾を望み、時間帯ごとに変化する空と海を眺めることができます。今回から前篇・中篇・後篇と3回に渡り「界 別府」と温泉の魅力、別府を訪れたらぜひ立ち寄りたいスポットをご案内します。...
帝国ホテルは、2024年から2036年にかけて実施予定の帝国ホテル 東京の建て替え計画で、現在の本館部分・タワー館部分に加え、「TOKYO CROSS PARK構想」のパートナーシップによって街区中地区に営業エリアを拡張する。...
2022年は1872年10月14日に新橋~横浜間で鉄道が開業してから150周年という節目の年だ。JRをはじめとする鉄道各社は、どんな企画を用意しているのだろうか。気になるものをピックアップしてみた。 ...
グローブ・トロッターは、映画「007/ドクター・ノオ」公開60周年を記念した特別コレクションを発売した。
岡山電気軌道(おかでん)に愉快なチャギントン電車が走り始めて3年が経過した。その人気は子どもたちを中心に衰えることはない。終点には、おかでんミュージアムも開設され、楽しい1日を過ごすことができる。どんな電車なのか、レポートしてみよう。 ...
京成バスは、東京都江戸川区と協働し、江戸川区の上一色周辺地区とJR小岩駅を結ぶコミュニティ交通の実証実験を4月1日にスタートする。運行期間は12月31日まで。
ナビタイムジャパンは、東急電鉄の協力の下、電車内の混雑度をリアルタイムに可視化する技術検証を3月30日~4月27日に実施する。
京都でも注目を集める店から始める1日の清々しいこと。1日を素敵に始める朝食が魅力の京都のお店3軒を紹介します。イタリア仕込みの甘いおやつ朝食が魅力の「お菓子 つくる」です。
やさしい味のクッキーや焼き菓子がぎゅっとしきつめられていたり、コーヒーやお茶をいれる時間を特別なものに変えてくれたり。そんなかわいい缶、美しい缶を日本全国から集めました! いつもお世話になっているあの人へ、頑張っている自分へ。ずっと大切にしたくなるような缶に入った、各地のおいしいものを贈りませんか。今回は、宮崎県のかわいい「お茶缶」です。...