
しょうがだれで仕上げるインドカレー 「和風ポークビンダルー」のレシピ
ポークビンダルーとはインド・ゴア地方の酸っぱ辛い豚肉のカレー。通常はワインビネガーでつくるところを、特製しょうがだれで仕上げて和風に。こちらのとっておきレシピを、阿部由希奈さんがご紹介!
ポークビンダルーとはインド・ゴア地方の酸っぱ辛い豚肉のカレー。通常はワインビネガーでつくるところを、特製しょうがだれで仕上げて和風に。こちらのとっておきレシピを、阿部由希奈さんがご紹介!
特製明太ソースとバターがたっぷりの福岡名物・明太フランス、氷砂糖を使ったあんこにバターのコクがマッチした南阿蘇のあんバター、鹿児島県民にはお馴染みの元祖コーヒーサンドなどをご紹介!
いよいよ夏! 夏といえばプール! プールといえば遊園地! ウォータースライダーや波のプールなど“遊べるプール”なら遊園地におまかせです。2019年おすすめの、東京近郊1都3県のプールをガイドが勝手にランキング! 子連れの家族に人気なプールも紹介しています。
フォトグラファーは菊地和男さんプロデュースの店の名前は、「SOUTH LAB 南方(サウスラボ・みなかた)」。広東・潮州を軸に、タイやベトナム、プラナカン(ニョニャ)をリスペクトした料理だ。
「ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄」。今夏、その滞在の贅沢がさらにブラッシュアップ。芥川賞作家の朝吹真理子さんが、瀬良垣島でしか体験できない唯一無二の休日を初めて楽しみました!
八重岳の無農薬のシークヮーサーやショウガを素材に使用する本部「八重岳ベーカリー」、北海道、九州、沖縄産のオーガニックの小麦粉や県産の野菜などを取り入れた読谷「ぱん工房 おとなりや」の2軒をご紹介!
「bread A espresso」では、食べた瞬間に香り広がるアールグレイのパンや、外側はガリッと堅めの食感ながら中はしっとりとしたショコラなど、香りのインパクトと食感のバランス絶妙な、ハード系が充実。
台湾茶や紅茶などのお茶の上にチーズフォームを注いだ飲み物「チーズティー」が、タピオカミルクティの次にブームになるのでは、と今話題。都内にも専門店が続々登場中の最新ドリンクをスイーツなかのが飲み比べ!
「グロンディン」の供するクラシックなフレンチとラテンアメリカの屋台料理という組み合わせから生まれたのは、自家製のスパイスやスープストックを使って手間暇かけてつくるやさしい味わいの料理。
現在発売中のCREA7月号は「ひとりも楽しいハワイ」特集です。誌面のハワイ記事に連動して、渡航70回以上、ハワイ通の著者による「ハワイのスターバックス」や、「CREA編集部が厳選したハワイのバラマキ土産」の記事に人気が集まりました。
北海道産フルーツのアイスクリーム、果物をふんだんに使ったタルトから、さくらんぼプリンまで、東北エリアのおいしいフルーツを使った名物スイーツを6つ、あなたに教えてあげましょう。
スイスのコーヒーファンのトピックは、日本人女性が経営するコーヒーショップ。深堀絵美さんは、2018年に世界コーヒーチャンピオンシップ抽出技術部門(フィルターコーヒー)で世界一に選ばれた実力を持つ。