ハワイのスイーツ界の話題を独占! 塔のように聳え立つフレンチトースト CREA 2017年7月号
平たくスライスされたフレンチトーストも朝食の定番メニューだが、それだけでは飽き足りないと、オアフ島の「ボタン・アップ・カフェ」は、見た目のインパクト大な“タワーフレンチトースト”なるものを考案した。
平たくスライスされたフレンチトーストも朝食の定番メニューだが、それだけでは飽き足りないと、オアフ島の「ボタン・アップ・カフェ」は、見た目のインパクト大な“タワーフレンチトースト”なるものを考案した。
コンラッド大阪が、いよいよ2017年6月9日(金)に開業する。「スマート・ラグジュアリーホテル」として、新たなスタイルのホテル滞在、グルメ、そしてゲストの感性をインスパイアするような多彩な体験を提供していくという。
東京で2017年7月~8月に行われるおもな夏祭りの一覧です。日本の祭りガイドがおすすめの祭りを集めました。 屋台や盆踊りが楽しめるものもあるので、ぜひ浴衣を着て出かけたいですね。会場や日程、見どころなどをご紹介します。
つい見つけて買ってしまう変わりペヤング、今度は「プラス納豆」! 入手したのはけっこう前なのですがトライする勇気がなく日々が過ぎ、賞味期限のこり1カ月となった今日、やっとおやつに食べることにしました。
鳥取県の自然豊かな山あいにある“大江ノ郷自然牧場”の「天美卵」という卵で作った「大江ノ郷ぷりん」(6個 1,600円)。おいしい卵で作るとプリンってこんなにも満足感のあるお菓子なのか、と感じます。
「鎌倉といえばアジサイ」といわれるほど、アジサイの咲くお寺や神社が多い鎌倉は、梅雨の散歩やデートにピッタリ。中でも、明月院や長谷寺はアジサイの名所として有名ですが、ほかにも、この時期限定の特別公開を行っているお寺やアジサイのきれいな神社などオススメの観光スポットがあるので、ご紹介します。
たった一晩だけ花を咲かせ、朝が来るとともに散ってしまう「サガリバナ」。この幻の花を一目見ようと西表島では「サガリバナツアー」が人気を呼んでいます。この記事では、そんな幻想的で神秘的な「サガリバナ」の美しさについてお話しします。サガリバナの花言葉は「幸運が訪れる」、幸運を求めて西表島に行ってみませんか? おすすめのツアーもご紹介。
雨に濡れるほどに青みが深くなる苔は、梅雨どきの6月から7月上旬が最も見頃。苔によって一面が覆われている景色はとても美しく、不思議と心が安らぎます。今回は、そんな「苔」が美しい国内の観光スポットを厳選して10か所お届けします。
後楽園駅からすぐの「東京ドーム天然温泉 スパ ラクーア」では、2017年6月30日(金)まで、お茶の美容効果に着目した「緑茶でもっとキレイになる~Spa LaQuaからの8つの提案~」を開催している。
日本橋・浜町に住むパン好きの友人に「これおいしいから食べてみて!」といただいて以来、ずっと狙っていた水天宮前のベーグル専門店「OZO BAGEL」。もちもちのベーグルにケイジャンチキンの相性が抜群でした!
場所は神楽坂。目抜き通りに面してはいるが、なかなかわからない場所にある。階段を上がって、ビルの3階に到着。マンションの一室のようだ。ドアには「〆にカレーあります」の文字。謎すぎる……。
地中海でシチリア島に次ぐ大きさを誇るサルデーニャ島。この島最大の都市がカリアリだ。古代ローマ時代からスペイン統治時代、そして19世紀の急成長期など、さまざまな建築様式の建物を見ることができる。