
黒毛和牛のローストビーフがたっぷり 用賀の精肉店の贅沢サンドイッチ! CREA 2017年6月号
「TOKYO COWBOY」では、ミートコンシェルジュがオーダーごとにカットしてくれるローストビーフ80グラムを、特注の天然酵母パンに贅沢にサンド。火入れにこだわったローストビーフに、肉屋のプライドを感じる。
「TOKYO COWBOY」では、ミートコンシェルジュがオーダーごとにカットしてくれるローストビーフ80グラムを、特注の天然酵母パンに贅沢にサンド。火入れにこだわったローストビーフに、肉屋のプライドを感じる。
水天宮前にある「OZO BAGEL」は本場NYで修業した、小さなハードベーグル屋さん。ハードベーグルというと、かたくてなかなか嚙み切れないものを想像するけれど、こちらのベーグルは弾力があるのに柔らかくてモチモチ。
「マンダリン オリエンタル」のスパが安定期の妊婦さん向けに開発した特別メニューでは、妊娠中の敏感な肌にも安心な低刺激性のアロマオイルだけを使用し、熟練のセラピストが最新の注意を配りながら施術を行う。
「BUNKA HOSTEL TOKYO」は、シンプルかつミニマルで清潔感のあるデザイン。レセプションはオリジナルのワンカップを並べた富士山を中央に配し、左右に通路のあるシンメトリーな造りとなっている。
「一月家」は1914(大正3)年創業の老舗。14時半に暖簾を出すと同時にほぼ満席になることもあるという人気ぶりは、今も昔も変わらず。名物の湯どうふをはじめ、料理は黒い札に書かれて壁にずらり。
南アフリカの南岸にあるジェフリーズベイは、自然豊かなビーチタウン。サーフィンを題材にした1966年の映画『エンドレス・サマー』で紹介され、世界中のサーファーが憧れるようになったポイントもここにある。
デヴォン、コーンウォール両地方の名産品のひとつ、クロテッドクリーム。この一帯では、スコーンを横にふたつに割ったあとのお作法として、「クリームが先か、ジャムが先か?」という、お互い一歩も譲らない戦いがあるようで……。
「マンダリン オリエンタル 台北」では、キッズ用・ベビー用のスペシャルなアメニティ、哺乳瓶消毒器やベビーバスなどを用意。また、子連れのゲストでもクラブラウンジの利用が可能と、ホスピタリティに富んでいる。
茨城空港は近年、国際線が就航して中国からの観光客が増加。国内線も神戸や福岡、札幌などへの就航ネットワークがあります。空港で手に入るお土産は、茨城ならではの名産品、空港限定、人気の極上スイーツまでさまざま。飛行機の利用者、空港に立ち寄って買うのにも好評です。
PRISA(東京都世田谷区、代表取締役:森田淳史氏)は4月29日、国産のフレッシ...
The post ムール貝とフリットの専門店「Pinze Loca」が神楽坂に4月29日オープン appeared first on フードスタジアム.
「こま田」の寿司はつまみから始めるおまかせ一本。築地から届く全国のネタを中心に、なまこやあこや貝、赤むつなどその時々の地物も織り交ぜる。塩や山葵、地酒も三重のものを使うといったアクセントが嬉しい。
「Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE」は、下町デザインホステルの先駆け。今年でオープン5年目だけれど、50年前からやってました的な“こなれ感”がすごい。約4メートルの天井高があるラウンジも楽しい。