
カナダ先住民族初のワイナリーで 風土や文化を反映した銘酒と美食を
「インディジェナス・ワールド・ワイナリー」は、何千年も前から祖先たちが暮らした愛着のある土地で、2010年に事業を立ち上げた。新興ながらわずか数年でアワードを多数受賞し、その勢いは止まらない。
「インディジェナス・ワールド・ワイナリー」は、何千年も前から祖先たちが暮らした愛着のある土地で、2010年に事業を立ち上げた。新興ながらわずか数年でアワードを多数受賞し、その勢いは止まらない。
見所の多い京都観光の中でも、特に人気が高いのが嵐山・嵯峨野エリア。この辺りは、古くから貴族や文人たちが都を逃れ「わび住まい」をした風流の地だけに、周囲の山々が紅葉に染まる晩秋ともなれば、その風情もひとしおです。今回は、秋に訪れたい嵐山・嵯峨野エリアのおすすめスポット5選をめぐる散歩を楽しみましょう。
2018年下半期も、日本全国でアートフェスが多数開催されています。この機会に、様々な場所にお出掛けして、芸術祭を楽しんでみてはいかがでしょうか? 今回は、東京で気軽に楽しめるものから、足を伸ばして遠出するものまで、要注目のアートフェスティバルを7選紹介します。
「スパ クリスタルアワード2018」が開催され、ノミネートされた全国の120スパ施設の中から投票によって、2018年度の日本におけるトップスパが決定した。全13カ所を紹介。あなたはどこで癒されたい?
日本で一番早い紅葉を鑑賞できる北海道。大雪山や数ある北海道の紅葉の名所の中で、今回はお手軽に行くことができる札幌の街中紅葉スポットを紹介します。札幌の秋をお楽しみください!
今日のおやつは、高林堂「宮のかりまん」。揚げたてはカリッとしているそうですが、お土産としていただくと翌日にはやわらかくなってしまいます。でも大丈夫! オーブントースターで2分ほど温めれば、揚げたてあつあつ=カリッと感が復活。
アメリカで話題の、発酵食品をたっぷり使った野菜中心の食生活「ベジセントリック」。その哲学に感銘を受けた女性シェフ、ジョーイさんが、イギリスにベジセントリックのカフェをオープン。ヘルシーフード支持者の注目を集めている。
外で食べるごはんはおいしい。料理の幅が無限大に広がるアウトドアに嬉しいグッズの紹介とともに、簡単レシピ9選をアウトドア料理好きな料理研究家・山戸ユカさんに教えてもらった。
浄土宗最初の寺院でかつ、新選組発祥の地と伝わる寺院。貴重な文化財の多くが一般公開されていないのですが、秋の特別公開限定で出会うことができます。最近人気上昇中のアフロヘアのような螺髪をもつ阿弥陀仏にも注目!
みかんでおなじみの愛媛県。実は、おいしい食べ物&ステキな雑貨の宝庫でもあることをご存じですか? 人にあげるだけではもったいない!?今回は愛媛で買いたい、おいしい&かわいいお土産を、タイプ別に12個ご紹介します。
デパートやスーパーの売り場で、必ず目にするのが柑橘類。特に、「みかんの県」というイメージが強い愛媛県産と書いてあると、思わず手にとってしまいませんか? でも最近は知らない種類も増えて、何を選んだらいいかわからないですよね。今回は、愛媛みかんの中でも特におすすめの品種を、旬と特徴別にご紹介します。
数ある食材の中でも、特に季節を感じられるのがおいしいフルーツたち。果物狩りなら大好きなフルーツがたくさん食べられて、レジャーに最適ですよね。でも、都心から少し離れた場所でしか楽しめないと思っていませんか? 実は都内にも、果物狩りが楽しめるスポットがたくさんあるのです。今回は東京都内にある果物狩り・フルーツ狩りスポットを、季節の果実ごとに紹介します。