都内でインフィニティプール体験も! 立川の新ホテルでできる5つのこと
2020年5月、立川に新しいホテルがオープンします。11階のルーフトップには温泉水を使ったインフィニティプールがあり、広々とした客室からは自然豊かな公園が。週末を過ごしに出かけたくなる、都心から30分のリゾート!
2020年5月、立川に新しいホテルがオープンします。11階のルーフトップには温泉水を使ったインフィニティプールがあり、広々とした客室からは自然豊かな公園が。週末を過ごしに出かけたくなる、都心から30分のリゾート!
パリから西へ。ロワール地方ナントの街には大型な機械仕掛けの名所があります。象や鷲など動物園さながらに展示され、ちょっとシュールで不思議な雰囲気。子どもはもちろん、大人も魅入られるように楽しめます。
台湾リピーターにぜひ試してもらいたいのが「温泉」。日本と同じ温泉キングダムには多くの、効能豊かな湯めぐりが楽しめます。もちろん、アイスや煮卵などアフター温泉も充実。新たな台湾旅にぜひ!
国の数だけ、麺があるーー。麺はどこが発祥か議論は尽きないけれど、アジアは他地域よりも多く、おいしい麺が存在します。メガシティ東京でそれを楽しめる6軒をご紹介。エキゾチックだけれど、何か懐かしい味ばかり!
先ごろ幕張メッセで開催された「JAPAN CampingCar2020」。近年のキャンプやアウトドア人気の高まりとともに、私のようなキャンピングカーに詳しくない人でも楽しめる内容になっている、と編集者から誘われたので行ってみた。...
体のこともお財布のことも考えて、外食ではなく、なるべく自炊したいけど、しんどくなる時もある……。フードライター・白央篤司さんに学ぶ、料理を長く続けるコツとは?
穏やかな瀬戸内海に浮かぶ小豆島の南に佇む民宿。国の文化財に指定されている伝統的な家屋で、まったりした醤(ひしお)とともに新鮮な地魚のお刺身がいただくと、日本のようでいて、そうでないかも⁉ と不思議な錯覚が。これぞ島時間がなせるマジックです。
北海道のスキー場は、雪良しゲレンデ良し、景観も抜群。ここでは、リゾート感覚いっぱいのトマム、パウダースノーが楽しめるルスツリゾートに富良野、ホテル直結のニセコビレッジ、初心者に優しいコースもあるキロロリゾート、北海道の穴場・カムイスキーリンクスなど、人気の主要スキー場を紹介します。10のチェックポイントもお見逃しなく!
2月14日、日比谷国際ビル地下2階の「ヒビコクチカシタ」内に、「日ゞ小路」がオー...
The post 2月14日、日比谷国際ビルB2Fに「日ゞ小路」がオープン、九州&東京の下町から10店舗が集結 appeared first on フードスタジアム.
京都など主に関西地方に伝わる料理法「炊いたん」は、素材をたっぷりのお出汁や煮汁でコトコト煮込んで、旨みを含ませるというもの。時間がかかる料理ですが、「茹で大根」を使えば、短時間で完成。お出汁がしみ込んだ大根はお酒のおともにもぴったりです。
横浜市鶴見区にある三ツ池公園は「日本さくら名所100選」にも選ばれているお花見の人気スポットです。78品種およそ1600本の桜が少しずつ時期をずらして花を咲かせます。2020年桜の見ごろ、混雑情報について紹介。
横浜が誇る日本庭園「三溪園(さんけいえん)」では、約300本の桜が植えてあり、春になると園内が淡いピンク色に染まります。2020年桜の開花・見ごろ時期、混雑状況、夜桜ライトアップについて紹介。