
ワクワクする洋食メニューが豊富な 麻布十番を代表する老舗でハンバーグを CREA 2017年6月号
ザ・洋食メニューが豊富でワクワクする「エドヤ」は、麻布十番を代表する老舗。冬季限定のカキフライをはじめ、ハンバーグやカニクリームコロッケ、オムライスなども美味!
ザ・洋食メニューが豊富でワクワクする「エドヤ」は、麻布十番を代表する老舗。冬季限定のカキフライをはじめ、ハンバーグやカニクリームコロッケ、オムライスなども美味!
三菱地所及び三菱地所プロパティマネジメントは、 5月25日、丸の内を南北に貫く「...
The post 丸の内仲通りに「Marunouchi Happ. Stand & Gallery」がオープン appeared first on フードスタジアム.
最近注目の城東地区。中でも蔵前は、リノベーションされたオシャレなお店や若いクラフト作家が集う、ものづくりの町として人気を集めています。今回は「東京のブルックリン」と呼ばれる蔵前で訪れたいおすすめショップをご紹介します。
タイカレーペーストとサラダ油を混ぜて鶏肉にまぶし、冷蔵庫でひと晩置いたなら、あとは野外で調理。干し椎茸や乾燥わかめの滋味深さがよく効いた、簡単タイカレーラーメンの作り方とは?
子どものころからショコラが大好きで、いつか手がけたかった、という料理界の巨匠アラン・デュカスがショコラトゥリーをオープンさせたのは2013年。11区の本店ではカカオ豆がショコラになるまでの工程を見られる。
都立大学の「トシ オー クー デュ パン」のバゲットはやや白めに焼き上げているのが特徴で、毎日食べるパンだけあり、価格も良心的。飽きの来ない味わいで、何もつけなくてもペロリと食べられてしまうほど!
夏になると川床で賑わう貴船ですが、初夏は初々しい新緑と川のせせらぎに癒される季節。貴船神社を代表する、本宮表参道の石段を彩るモミジも柔らかな緑が美しいもの。5月の週末はライトアップイベントも! この時期限定の御朱印がいただけるプランにも注目です。
全棟離れのスイートルームの客室には、源泉掛け流しの露天風呂と内風呂が付いていて、人目を気にせずのんびりお湯と向きあえる。初夏には広大な敷地にアザミが一面に咲き誇り、その美しさは壮観。
広尾の「麻布食堂」で人気のオムライスは、ケチャップ、デミグラスソース、ホワイトソースの3種が揃う。鮮やかなトマトケチャップがかかった正統派オムライスは、定番ではずせない!
今回は「さやいんげん」に、ジャガイモやトマトなどの野菜を組み合わせて彩りの良いサラダに仕上げます。マスタードを加えた豆腐マヨネーズがリッチな味わいで、他におかずがなくとも一品で立派なメインとなる実力派のサラダです。
通常非公開で春と秋のみ特別公開を行う京都の瑠璃光院。書院から望む庭園のモミジが素晴らしいと、数年前からSNSで話題となっています。2018年の5~6月には、事前予約制の人数限定・貸切ライトアップを開催。プランへの予約で、モミジの隠れた名所のライトアップや比叡山の夜景も楽しめて、八瀬の夜が満喫できそうです。
有名シェフ、シリル・リニャックが2016年にオープンしたショコラトゥリーは、ショコラの高級なイメージを取り払い、子どもから大人までカジュアルに楽しめるように、タブレットが中心。ホットチョコレートも美味しい。