
〆切迫る!5月25日フースタ繁盛ゼミ「焼酎新時代の到来!」開催。蔵元による講演&パネルディスカッション、ネオ焼酎試飲会も
フードスタジアムが毎月開催する「フースタ繁盛ゼミ」。毎回、繁盛店のオーナーを講師...
The post 〆切迫る!5月25日フースタ繁盛ゼミ「焼酎新時代の到来!」開催。蔵元による講演&パネルディスカッション、ネオ焼酎試飲会も appeared first on フードスタジアム.
フードスタジアムが毎月開催する「フースタ繁盛ゼミ」。毎回、繁盛店のオーナーを講師...
The post 〆切迫る!5月25日フースタ繁盛ゼミ「焼酎新時代の到来!」開催。蔵元による講演&パネルディスカッション、ネオ焼酎試飲会も appeared first on フードスタジアム.
2018年5月9日(水)、星野リゾートの新しいホテルブランド・OMO(おも)が東京・大塚に誕生しました。山手線の駅の中でも池袋と巣鴨に挟まれてちょっと影が薄く、人気の観光スポットがあるわけでもないJR大塚駅前に誕生した新ホテル『OMO5 東京大塚』。はたしてどんな人が泊まるのか?部屋は?値段は?内覧会に参加したガイドが見た3つの衝撃をレポートします。
インスタント食品の調理に便利なコッヘル、弁当箱にもなるアルミ製の飯ごう、焚き火でも使えるホットサンドメーカー、トーストもこんがり仕上がる焼き網など、野外クッキングに使える最強ツールを厳選!
万世橋からすぐの場所にある「鈴木酒販 神田店」は、お酒を有料試飲できるスペースがある、いわゆる「角打ち」。明るく清潔感のあるカフェのような佇まいからか、女性一人で呑みに来るお客さんも多いんだとか。
2012年の一号店誕生と同時に、商品セレクションの素晴らしさを大絶賛された、センス抜群のエピスリーが「パパ・サピアンス」。今では3軒を展開し、フランスを中心に100人ほどの生産者と取引を行っている。
中東のレバノンきっての絶景が見られる場所と言われているのが、中央部のレバノン山脈にあるカディーシャ渓谷。標高3087メートルの山域にレバノン杉が群生し、一帯は世界遺産に登録されている。
旧軽井沢の中心に位置する「旧軽井沢ホテル」がリブランディング。ヒルトン日本初のコレクションブランドとなる「KYUKARUIZAWA KIKYO, Curio Collection by Hilton」として、2018年4月19日(木)に開業した。
1933年に誕生した日本初の本格的山岳リゾート。赤い三角の屋根と丸太小屋風の外観は、辺りの自然に調和しつつも風情ある独特な存在感を放ち、多くの人々を魅了してきた。信州の素材を使った料理を味わうのも至福の時間。
斬新なインテリアの客室、遊び心あふれるパブリックスペース、おいしい朝食、ディープな土地の魅力の発信、気軽な旅にうれしいリーズナブルな価格……。旭川と大塚に出現した「OMO」は驚きにあふれてる!
旭川の老舗・旭川グランドホテルが「星野リゾート OMO7旭川」と、その名も新たにリブランドオープンしました。L字型にベッドを配置したDANRAN Roomや地元情報発信機能をそなえたロビーラウンジ、またワッフルをメインとした美味しい朝食など、アイデアとグルメ満載の新しい旅の情報をお届けします。
「ラデュレ」のインターナショナルシェフとして活躍していたニコラ・エルウィンが2016年に独立。キャラメルをテーマにした「カラメル・パリ」をオープンした。キャラメルをフィーチャーしたさまざまなお菓子は種類豊富。
東銀座の「新世界 グリル 梵」は、大阪で誕生した老舗カツサンド専門店。極上の牛ヒレ肉の赤身のみを使った、ほんのりレアでジューシーなカツサンドは絶品! 銀座でぜひ味わってみて。