
GWに行きたい!5月に見頃を迎える全国おすすめ花の名所15選
ゴールデンウィークに断然おすすめなのが、この時期に見頃を迎える花の名所です。季節限定の美しい風景に大感激すれば、忘れられないGWになり、一緒に旅行した人と大切な思い出を作れます。全国を旅するガイドが厳選した、2018年の絶景観光スポットを一挙に紹介!
ゴールデンウィークに断然おすすめなのが、この時期に見頃を迎える花の名所です。季節限定の美しい風景に大感激すれば、忘れられないGWになり、一緒に旅行した人と大切な思い出を作れます。全国を旅するガイドが厳選した、2018年の絶景観光スポットを一挙に紹介!
お休みをとって、東京の歴史ある特別な場所を散歩してみませんか。平日だから入れる場所や、土曜・日曜にはない特典もあるのです。クラブツーリズムが、CREA読者のためにとっておきの散歩ツアー(女性限定)を提案します。
スイスの首都ベルンの駅から徒歩3分ほどの場所にある、お洒落なスイス人に評判のレストラン「ティビッツ」は、メニューの80%がビーガン料理。チューリッヒの郷土料理もビーガンで提供されているので、ぜひお試しを!
岐阜県の素材本来の風味が光る絶品どら焼き、静岡県の艶やかに黒光りするお茶菓子、愛知県のバリエーション豊かなおはぎ、三重県の伊勢神宮参拝客をもてなした名物餅。絶品ばかりをご紹介!
両国の評判店の“ワイルドアウト”は、バンズの代わりにパティで具を挟む奇跡のような一品。粗く切った肉がごろごろ入って、頰張ると肉汁がどっと溢れる。ミディアムレアのステーキを食べているみたい!?
2015年に元教師のドロテ・エスコフィエがオープンした「ボド」は、生活を彩る素敵なインテリア雑貨をセレクトしている。サン・テティエンヌの2017年商業デザインコンクールではデジタル部門で受賞。
香川・小豆島の「島宿 真里」。母屋でいただく料理は、約400年の歴史を誇る小豆島産の醬油やもろみを使った醬油会席。趣が異なる7つの客室からは島ならではの穏やかな湾景が望め、通り抜ける島風が心地よい。
グランド ハイアット 東京の開業15周年記念期間限定メニューのなかで大注目なのは、ステーキハウス・オーク ドアの「15周年記念バーガー」。高さ約15センチ、総重量およそ4キロの過去最大バーガーは、最高にフォトジェニック!
1階のブレッド&ダイニング「koe lobby」では、自家製のパンやスムージーなどで内からきれいになれて、2階の「koe渋谷店」では、今の時代に合ったベーシックなkoeの洋服を手に入れることができる。
地中海に面したテルアビブは、イスラエルの他都市と比べて宗教色が薄く、リゾート地としても人気だ。特に3月から10月ごろまではほとんど雨も降らず、過ごしやすい日が続くとあって、バカンス客でにぎわう。
埼玉県秩父市の南部に位置する羊山公園は芝桜の名所。芝桜の丘は、例年4月上旬から5月上旬には、一面に9種類、約40万株にも及ぶ芝桜でピンク色と白色の絨毯で敷き詰められます。羊山をまるごと一つ公園にした羊山公園は、芝桜の他にも様々な魅力が溢れ、一日ハイキングの格好の場所です。2018年の見頃やイベント情報、アクセスなどをご紹介します。
「朝ごはんのためにおかゆを炊くこと」をフードユニット・オカズデザインが提案。土鍋でコトコト炊けば、静かな音やあたたかさが、私たちを豊かにしてくれる。基本の「白がゆ」と、余裕のある朝にトライしたい「鶏の中華がゆ」のレシピ。