
音楽好きが集う新代田の立ち呑み屋で 脇田もなりが安くて旨いつまみを堪能
新代田「えるふえる」は、立ち呑み屋とレコード店が一緒になった夢のようなお店。ポップな雰囲気やBGMも最高だけど、下北沢にほど近いエリアにありながら、つまみは150円から、お酒も290円からという下町価格で楽しめちゃうところがすごい!
新代田「えるふえる」は、立ち呑み屋とレコード店が一緒になった夢のようなお店。ポップな雰囲気やBGMも最高だけど、下北沢にほど近いエリアにありながら、つまみは150円から、お酒も290円からという下町価格で楽しめちゃうところがすごい!
冬が本格化して、いよいよ雪見露天風呂が似合う季節。そこで今回は、当サイトで紹介して来た雪見露天風呂が自慢の宿から、5軒の温泉宿を厳選して紹介。雪見露天風呂は冬だけでなく、春先にも楽しめます!
お台場のホテル「グランドニッコー東京 台場」がインスタ映えに注目して開発した「クリスマスパーティBOX 2017」! ぎっしり盛り込まれたカラフルなクリスマス・スイーツの数々に、編集部が騒然となりました。
2018年も東京には新スポットが続々登場! 日比谷の新ランドマーク『東京ミッドタウン日比谷』のような大型商業施設から、郊外の親子が嬉しい新遊戯施設、そして工事が進む“渋谷”の再開発もいよいよ本格化。毎年恒例、施設やホテルのニューオープンを7つ、カレンダー形式でご紹介します。
都心にあるとは思えないほどゆとりある空間に近代的な建物が立つ、恵比寿ガーデンプレイス。1994年に開業した人気の複合施設だ。この地に、日本麦酒醸造(現在のサッポロビール)が煉瓦造りのビール醸造場を建設したのは1889年のこと。
年末年始を横浜で過ごすための情報をピックアップ。花火やコンサートなど横浜のカウントダウン&お正月イベントで、にぎやかに新年をお迎えください!【2017→2018年】
岩手県の海の幸が詰め込まれた「三陸海宝漬」、北海道の天然秋鮭をうす塩で処理した「鮭とばイチロー」、青森県のイカとチーズのまろやかさが絶妙な「なかよし」、宮城県のついついビールが進む「いぶり牛たん」などをご紹介!
小梨の湯笹屋は白樺林の中に佇む秘湯の宿で、特別室や離れも多い高級宿でもあります。白濁の硫黄泉は加熱掛け流しで、硫黄の香りも十分に感じる素晴らしい泉質。貸切露天の風情も素晴らしく、冬には雪見露天風呂になります。夏は混雑している白骨温泉も、冬は嘘のように静か。冬こそおすすめの、白骨温泉 小梨の湯笹屋を紹介します。
2018年の上半期に、東京、大阪、京都で開催されるアート展を5つピックアップ! どれも感性が刺激されるアート展ばかりなので、ぜひ会場に足を運んでみては? では、早速見ていきましょう。
“餃子セレブ”の異名を持つワインスタイリスト藤崎聡子さんが厳選した、いますぐ訪れるべき餃子の名店3軒をご紹介します! ビール、レモンサワー、紹興酒と合わせてハッピーになれる“スーパーB級”餃子とは!?
神社仏閣巡りをさらに思い出深いものにする「御朱印集め」が人気です。そこで、浅草神社や明治神宮、神田明神など東京の有名・人気神社6社を半日でスムーズにお詣りし、6つの御朱印をいただくおすすめゴールデンコースを考えてみました。縁結びや仕事運、学問などの様々なご利益があるので、寺社巡りの旅にも役立ててください。
2017年も新スポットの誕生に沸いた東京。今年も商業施設やホテルの開業を追い続けたガイドが、記事へのアクセス数や話題性、業界内での評判などを元に、人気&注目を集めた「東京新名所」のベスト5を発表します。あのファーストレディが訪れたスポットもランクイン!です。