
原尻の滝はまさに東洋のナイアガラ!/大分
横幅が長くダイナミックに水が落ちるナイアガラの滝(アメリカ、カナダ)。日本にも「東洋のナイアガラ」と呼ばれる滝があるのをご存じでしたか?今回は「東洋のナイアガラ」と呼ばれる滝の一つ、大分県の原尻の滝について見どころや吊り橋、アクセスや駐車場、ランチなどグルメも楽しめる道の駅、チューリップ祭りや鍾乳洞など周辺観光情報などをご紹介しましょう。
横幅が長くダイナミックに水が落ちるナイアガラの滝(アメリカ、カナダ)。日本にも「東洋のナイアガラ」と呼ばれる滝があるのをご存じでしたか?今回は「東洋のナイアガラ」と呼ばれる滝の一つ、大分県の原尻の滝について見どころや吊り橋、アクセスや駐車場、ランチなどグルメも楽しめる道の駅、チューリップ祭りや鍾乳洞など周辺観光情報などをご紹介しましょう。
「NAKAMURA TEA LIFE STORE」では、静岡県藤枝市に100年続くお茶農家・中村家が作る無農薬有機栽培の茶葉を販売。古い建物をおしゃれにリノベーションした店は、小さなコーヒーロースターのよう。
沖縄の人々から神の島と呼ばれる久高島は、本島の東の沖に浮かぶ小さな島。旅行者にとって気になるのは、なぜこの島が神の島と呼ばれるのか。神様がいっぱいいる沖縄の中でも、なぜこの島だけがこんなにも特別なのか。今回は、那覇から日帰りで訪れることもできる久高島の観光情報やアクセスなどをご紹介いたしますね。
トンスベルグは、ノルウェーの南東部にある港湾都市。人口は3万7000人ほどだが、この国では10番目の規模の街となる。街が最初に築かれたのは900年前後で、ノルウェーでは最古の都市と言われている。
2014年、国際的なスパークリング・ワインの品評会に、フランスの強豪たちと並んで初めてノミネートされたイングランド南西部コーンウォールのキャメル・バリー。ここから、イングランド産ワインの快進撃がはじまりました。
今回ご紹介するのは、恵比寿のノンナアンドシディというショップのチョコドラジェです。ここは輸入食品会社が直営している“食のセレクトショップ”のようなお店。食の目利きが選んだ、おいしくてセンスのよいものがそろっています。
香川県で誰でも知っている名所と言えば、長い石の階段が続くことで知られる金刀比羅宮です。長い石段をゆっくり上って「こんぴらさん」で親しまれている金刀比羅宮に行ってみましょう。その歴史や参拝のポイント、アクセスや周辺の観光スポットをご紹介します。
宮古島から車で30分。池間大橋を渡っていく池間島は美しいビーチに囲まれた小さな静かな島。池間大橋から見る海の青さの美しさは必見。宮古に行ったなら絶対に訪れてほしいポイントです。ドライブコースとしても人気のこの池間島についてお話します。
もうすぐ夏。神奈川・鎌倉の海で、カニやヤドカリに出会う、一味違う海遊びをしてみませんか? 大潮の日の干潮の時刻など、磯が海上に出現するおすすめの磯遊びスポットをご紹介します。和賀江島(わがえじま)、七里ヶ浜、小動岬(こゆるぎみさき)3か所。ぜひお子さんなどと、楽しんでみてくださいね。
「東京茶寮」は、日本茶の新潮流を全国に認知させた店。茶室をイメージしたというミニマムな空間で、自ら考案した専用ドリッパーを使い、シングルオリジンを中心とした煎茶とそれに合うお茶菓子を提供している。
美しく咲くアジサイを訪ね鎌倉へ……6月ごろ、メジャースポットを訪れると実際は大変な混雑でびっくりすることも。メジャースポットを抑えつつしっとり花散歩を楽しみたい方のために、地元ガイドが、名所の長谷寺をはじめアジサイを楽しむ鎌倉観光コース組み立てのコツをご紹介します。
遥か昔、神話に語られた時代より砂鉄から鉄を造りだした「たたら」。映画『もののけ姫』にも登場した「たたら」は近代製鉄に主役は譲ったものの、今もなお島根県雲南市から奥出雲町に残る史跡を訪ね歩くことができます。EXILE HIROの初プロデュース映画『たたら侍』や豪華列車「瑞風」の立ち寄り観光地に選ばれた、注目度大の「たたら」製鉄の史跡を巡ります。普段の会話の中で何気なく使っているあの言葉の語源までわかりますよ。