CREA8・9月合併号が送る特集は 「日々のごはんのお取り寄せ」!
箱を開けた瞬間、行ったことのない場所や、人と繋がる「お取り寄せ」。55人のお取り寄せ上手が教えてくれた、毎日のごはんをいつもよりちょっと楽しく、おいしく、元気にしてくれる、とっておきのお届けもの。
箱を開けた瞬間、行ったことのない場所や、人と繋がる「お取り寄せ」。55人のお取り寄せ上手が教えてくれた、毎日のごはんをいつもよりちょっと楽しく、おいしく、元気にしてくれる、とっておきのお届けもの。
2016年秋にウエスト・オアフに誕生した巨大ショッピングモール「カ・マカナ・アリイ」は、インテリア、雑貨、ウェアまで大充実の品揃え。ベビー用品も並ぶお土産ショップや、フォーエバー21のさらにお得バージョンのレッドにも注目!
昔ながらのハワイらしさを残したコンドミニアムやハワイ好きのリピーターに愛されるデザインホテルにある、大人が楽しめる静かなプール。プールチェアでうたた寝したり読書したり、一日中ぼーっと過ごしたい。
プラハ市内の広大な空き地に、グルメ&カルチャーの複合施設「マニフェスト」がオープン。ずらりと並ぶ屋台で話題のプラハグルメが楽しめるほか、ほぼ毎日音楽イベントや映画の上映会などが開催されていて、賑わいを見せています。
福岡県のスタミナ満点の「もつ鍋」、長崎県のついつい箸が進む「角煮」、熊本県の高タンパクな「馬さし」、宮崎県の暑いときに恋しくなる「冷や汁」などをご紹介!
日本には「それを見に行くためだけにわざわざ旅行する」ほどの価値があるお祭りがたくさんあります。その中から、ガイドの独断で厳選し5つを選びました。開催日順に、「神田祭」 「京都祇園祭」 「青森ねぶた祭」 「阿波おどり(徳島)」 「岸和田だんじり祭」をご紹介します。
原宿と渋谷の“ちょうどいい空間”にある、GEMS神宮前の「饂飩ト酒 丸ジン」。カルネジーオやグランボッカを経営するグループの店とあって肉料理は得意中の得意。日本酒とのマリアージュを考えたメニューで勝負しているという。
浅草の新仲見世通りに、新しく和カフェ「やなぎ茶屋 浅草 新仲見世通り」がオープンする。升入り宇治抹茶ティラミスをはじめ、丁寧に作られたスイーツやドリンクが味わえる。インスタ映え間違いなし!
メデジンはコロンビアの内陸部にたたずむこの国第二の都市。標高約1500メートルに位置する街はすり鉢状の地形をし、標高が低いエリアには高級住宅街と市街地が、高い場所にはスラム街がある。
「ディリングハム・サイミン」のコールドサイミンは、冷水でしめた細麺にスパム、なると、レタスがのったさっぱりとした一品で、ポン酢とごまだれをかけて食べる。冷やし中華に似たほっとする味わい。
上質なリゾートホテルであり、さらには箱根の温泉もたっぷり楽しめるハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパ。日帰りでも泊まりでも優雅な箱根旅を満喫できる、スペシャルなアフタヌーンティーとドッグカフェのニュースをご紹介。
歴史の舞台にも度々登場する中国地方では、鳥取砂丘や瀬戸内海など、誰もが知っている名所を巡りながらのドライブが楽しめます。歴史に思いを馳せながら、あるいは美しい景色を眺めながら、自分なりのドライブを楽しんでみてはいかがでしょう。